
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
「自分のめがねを描こう!」with 美沙 その2
9月11日(月)
1.2校時は4年生
3.4校時は3年生
午前中、すべて一緒に授業を展開してもらいました!
この授業、1学期には5.6年生が取り組んでいたので、その作品を見た3.4年生は、「自分たちもやりたい!」と言っていたので、そもそも最初からやる気は十分!
さらにその上に、この津久井中央小にたくさん飾られている大橋美沙さん本人が来てくれる、ということで、子どもたちの意欲は最高マックス状態!
みんな自分のめがね作りに必要な準備も万端!
さぁ、授業開始!
でもせっかく美沙さんが来てくれているのに、いきなり制作活動に移ってしますのはもったいない!美沙さんが来てくれているのだから、美沙さん自身に話をしてもらおう、というわけで、、、
まずは、気持ちのポイントを聴いてみました!

そもそも、美沙さんの大学の作品には「自分」を見つめている作品が多いわけで、そのきっかけやさの作品作りの際に心がけていることを話してもらいました。

大学の時に、絵を描いていく上で「永遠」に追究していけるテーマをもつことが大事、と教授に言われたそうです。そのときに、自分にとっての「永遠」とは・・・
「そうだ、この先ずっと付き合っていく「自分」をテーマにしよう!」
と考えたそうです。
そして、自分と向き合って作品作りをしていくときに、あえて「苦手なこと」「嫌な自分」などとも向き合って、表現するようになったそうです。
そんな話を子どもたちは真剣に聴いていました。
そして、私自身、美沙さんが自分と向き合った作品をたくさん描いたことで、やはり大きく成長したことを改めて痛感しました。
そして、授業は、その自分を見つめた作品の大学時代の集大成「ギフト。」の鑑賞へと展開していきました!
その3へつづく!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールと美沙さんの絵はがきを送ります
●活動報告書など含めて感謝のメールと絵はがきを送ります
(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

キャプチャー集
移動式MISA美術館の作品絵画の説明などが描かれているキャプチャー集(冊子)を送ります。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと美沙さんの絵はがきを送ります
●活動報告書など含めて感謝のメールと絵はがきを送ります
(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

キャプチャー集
移動式MISA美術館の作品絵画の説明などが描かれているキャプチャー集(冊子)を送ります。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

生きづらさを抱えたこども達の「夢」の実現へ:実践的な学びの場の提供
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 41日

能登半島の子どもたちにLEDランタンを使った体験型イベント無料招待
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 9日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日











