医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 2枚目
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 3枚目
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 2枚目
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 3枚目

支援総額

11,843,000

目標金額 10,000,000円

支援者
415人
募集終了日
2023年7月28日

    https://readyfor.jp/projects/MOSC2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月13日 11:08

医療の進歩のため

いつも温かいご支援、誠にありがとうございます。

柔道整復師・アスレチックトレーナーの小林です。

先日、東京で行われた『第34回日本整形外科超音波学会』に参加してきました。

 

超音波診断装置と言ったら、妊婦さんがお腹の中の赤ちゃんを見る検査機器!といった印象がありますが、整形外科領域でも診断や治療、リハビリテーションに積極的に活用されています。

 

超音波診断装置は、局所(痛い箇所)の状態を把握する上で、とても有用な検査機器ではありますが、あくまでも『局所的』な問題しか分かりません。

 

身体のどこかを痛めたスポーツ選手やスポーツ愛好家の方々が、不安なくスポーツに戻るためには、『走ったり、止まったり、飛んだり』と様々な動作の確認と、スポーツに特化した動作の習得が必要です。

 

局所的な診断から、よりスポーツに特化したリハビリを行なっていくことが必要ですが、様々な動作をできる広いスペースを要したクリニックは日本には多くはありません。

 

人工芝フィールドが完成したら、様々なスポーツ動作を獲得できるようなリハビリをクリニックに通われる方々に提供し、安心してスポーツに戻れる施設・環境を作り上げていきたいと考えております。そしてAI技術やアプリを使って、その状態を数値化したり客観的な評価によって「みえる化」することで、新しい発見があるかもしれません!

 

人工芝フィールドを通して、地域の方々に関わっていくことで『医療の進歩』に貢献していきたいと考えております。

 

日々、医療は進化を遂げています!!

 

引き続き、多くの皆様からのご支援をお待ちしております!!!

リターン

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
⚫活動報告書(PDF)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
⚫活動報告書(PDF)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る