支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 415人
- 募集終了日
- 2023年7月28日
カウントダウン 残り3日!人工芝フィールド新設へ「絆」
いつも多くのご支援をいただき誠にありがとうございます。
院長の百瀬能成です。
スタッフ達のカウントダウンのバトンを受け取り、本日は私が担当致します。
本日までに、287人の支援者様から8512000円のご支援をいただきました。
本当にありがとうございます。
皆さまからの温かい応援の言葉に励まされ、なんとかここまで来ることができました。
ここ数日はたくさんの方からご支援をいただいていて、このプロジェクトに対する皆様の期待が日に日に大きくなっていると実感しています。
クラウドファンディングの挑戦も、残すところあと3日となりました。
私達は、いつも大切な「絆」でつながっています。
毎日、私達を見守ってくれています。

多くのことを語るつもりはありません。
今できることを全力でやるだけ。
誰もやらないなら、自分がやればいい。
足りないものは、自分で作り出せばいい。
つらい、苦しい、しんどい、そんな感情は必要ないと、私は彼らから学びました。
このプロジェクトは、「医療とサッカー」で地域を活性化するというだけでなく、
スポーツに関わる医療者という立場で、サッカーの医療を充実させて「ニッポンサッカー」に貢献することが最終目標です。
地域の皆様が、サッカーを楽しみ、障害予防を学び、生涯スポーツとしてサッカーをずっと続けられる環境を作りたい。
サッカーが文化として地域に根付き、それが選手と相乗効果(シナジー)を生み、さらに地域が発展していく。
この人工芝フィールドは、地域の方々や、プロジェクトにご賛同くださった方々と、一緒に作り上げていきたいのです。
そして、安心、安全にサッカーができる環境をどれだけ増やせるか。
私は、これまでたくさんの救急救命講習を行ってきました。
選手やスタッフ、少年団の保護者やコーチ、一般の方々を対象とした一次救命講習、
大学では、スポーツと健康を学ぶ学生たちへ「突然死」と「一次救命処置」の授業を毎年行って、救命処置の普及を続けています。
私がいつも言っていることは、
専門的な知識がなくても、少しだけ身体のしくみを知って、勇気をもって行動すればいい。
人工芝フィールドを通じて、これからも救命処置の普及を続けていきます。
そして、純粋にサッカーが好き、楽しい、と感じ続けてくれる人を、この先どれだけ増やせるか。
サッカーをしていても、嫌いになったり、つまらなくなってやめてしまう子は少なくありません。
選手をやめてしまっても、サッカーが好きだから、サッカーに関わっていきたいと思う人をもっと増やしたい。純粋にサッカーが好き、そんな子供達を増やすだけでいいと思うのです。
「俺、まじサッカーが好きなんすよ!」
将来、人工芝フィールドでサッカーを親しむ子供達から、こう言ってくれる選手がたくさん増えたら、私は幸せです。
このプロジェクトも、彼が作ってくれた大切な「絆」によってできたことだと思っています。
彼が大切に思っていた価値観や信念は、いまも私の心の中で引き継がれています。

Jリーグ生誕30周年、この歴史の中で大きなチャレンジができたことに、感謝しています。
チャレンジ達成まで、あと少しです!
私達と一緒に、そんな未来を思い描き、創造してみてください!
クラウドファンディングは7月28日(金)23時までとなります。
是非、ご支援よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
⚫活動報告書(PDF)
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
⚫活動報告書(PDF)
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

氷見から「感謝の気持ち」と「元気の便り」を届けたい!
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 6/11

高齢者がいきいき過ごせる場を!「ささえるさんの家となみ」
- 支援総額
- 765,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 11/29

「ウチで遊ぼうよ!」が言える僕たちの家を。児童養護施設改修へ
- 寄付総額
- 3,569,000円
- 寄付者
- 362人
- 終了日
- 12/25

お年寄りの健康寿命を延ばしたい|血液中の長寿因子の探索にご支援を
- 寄付総額
- 9,140,000円
- 寄付者
- 239人
- 終了日
- 1/19

耐性菌と戦う「抗菌薬」の開発|ライソシンEの研究を、次のステップへ
- 支援総額
- 9,375,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 4/28
富山 築147年古民家ゲストハウスすどまりとなみをもっと快適に!
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 3/12

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

.png)
.png)










