棚田百選の地を復活させたい!しまね発の低アレルゲン化小麦栽培
棚田百選の地を復活させたい!しまね発の低アレルゲン化小麦栽培

寄付総額

10,081,000

目標金額 6,800,000円

寄付者
227人
募集終了日
2021年4月16日

    https://readyfor.jp/projects/Mugitan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月10日 17:45

応援しているプロジェクトのご紹介:島根大学医学部小児科

いつもプロジェクトへの関心をお寄せ下さりありがとうございます。

日に日に春めいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は3月末より支援募集をしています、島根大学小児科のプロジェクトを紹介したく、新着情報を更新させていただきました。

 


ー ー ー

 
同じ島根大学の医学部小児科では、病院に関わる子どもたちと、ご家族のための優しい空間づくりを継続しています。

 

実は小児科のクラウドファンディングは2回目で、以前は総合周産期母子医療センターの白い無垢な壁を子どもや家族が、ほっとできる場所にリニューアルすべくクラウドファンディングに挑戦。

 

600名近い皆様に応援いただき、無事に心あたたまる空間が完成しました。

 

 

大きな反響もあり、病院に「やさしい空間」を増やしていきたいと、院内アンケートで入院を経験した子どもたちが苦手な場所としてダントツであがった注射を行う「処置室」のリニューアルに今回は挑戦することに決めたそうです。

 

子どもたちが最も苦手とする部屋、処置室は「ちっくんの部屋にはいきたくない」「いい思い出は一つもない」など、子どもたちが怖いイメージをもっています。

 

島根大学建築学科の学生のデザインを取り入れ、子どもたちが少しでも不安を軽減し、がんばる気持ちを後押しできるような部屋にしたいと支援を募っています。

 

▼詳細はこちら▼

2022/3/8 17:30 時点の画像です

 

私も、島根大学の病院内に優しい空間ができ、子どもが少しでも「注射を頑張ろうかな」と思える空間になるよう、今回のプロジェクトを応援します。

 

ぜひ、ご覧いただいた方々の中で、応援したい!という方はプロジェクトにご参加いただけると嬉しいです。

 

URL:https://readyfor.jp/projects/shimanemed2022
募集期間:3月31日(木)23:00迄
※このプロジェクトはAll or Nothing形式です。目標金額に到達した際に支援金を受け取ることができます。

 

 

ギフト

3,000


alt

純粋寄付プラン1

・寄付金領収書
・御礼のメール
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

10,000


alt

純粋寄付プラン2

・寄付金領収書
・御礼のメールと御礼状
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット
・商品開発に至る経緯をまとめた冊子

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


alt

純粋寄付プラン1

・寄付金領収書
・御礼のメール
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

10,000


alt

純粋寄付プラン2

・寄付金領収書
・御礼のメールと御礼状
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット
・商品開発に至る経緯をまとめた冊子

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る