伝記漫画本を出版!郷土の偉人伝シリーズ1【中甚兵衛物語】
伝記漫画本を出版!郷土の偉人伝シリーズ1【中甚兵衛物語】

支援総額

1,730,000

目標金額 1,600,000円

支援者
46人
募集終了日
2014年1月6日

    https://readyfor.jp/projects/NAKA_JIMBEI?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年01月21日 10:42

1回編集企画会議

1月20日(月)午後6時から、発行に向けて第1回編集企画会議を招集しました。

先ず顔合わせという予定が、自己紹介もそこそこに、菊山さんのシナリオ提案を皮切りに、石上先生の研究史実に基づく組み立て、当主煕子さんが話される新しい事実などを中心として白熱した論議が展開しました。

6月配布予定はかなりタイトで、今後菊山さんに石上先生と個別に調整しもらったうえで2月中~下旬に大枠を提示、検討する会議を持つことになりました。

腹が減っては・・と、後半は知子さん心ずくしの鍋を囲みながらメンバー委員の親睦も兼ねての話し合いとなりましたが、気がつけば午後11時近くのお開きとなりました。

 

 

・石上  敏/大阪商業教授(日本文学・河内史・河内文化)
・川中熈子/川中家当主
・川中知子/今米緑地保全会・代表
・菊山智子/漫画作家
・高津満夫/堺屋経済塾・幹事、高津満夫事務所
・小宮芳彦/東大阪鳩まめ倶楽部・編集長                                  ・大石房枝/成和校区自治連合会・女性部長                                 
・幸田栄長/NPO地域情報支援ネット・理事長
・大和正典/NPO地域情報支援ネット・理事 

                                 

なお、当初お願いを予定していた藤井先生がご高齢のため、石上先生に編集長をお願いしました。また、レディフォP進行のなかでご支援いただいたメンバーからに適任者を見出し、編集委員をお願いし、第1回の参加委員は9名となりました。

 

リターン

3,000


alt

・漫画本の巻末にお名前を掲載
・完成した漫画本1冊

申込数
100
在庫数
制限なし

10,000


alt

・漫画本の巻末にお名前を掲載
・完成した漫画本2冊
・屋敷林ポストカード(屋敷林の四季・甚兵衛=6枚セット)
・屋敷林の筍佃煮(5~6月収穫して製造します)

申込数
60
在庫数
40

3,000


alt

・漫画本の巻末にお名前を掲載
・完成した漫画本1冊

申込数
100
在庫数
制限なし

10,000


alt

・漫画本の巻末にお名前を掲載
・完成した漫画本2冊
・屋敷林ポストカード(屋敷林の四季・甚兵衛=6枚セット)
・屋敷林の筍佃煮(5~6月収穫して製造します)

申込数
60
在庫数
40
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る