
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2021年2月19日
ネパールでの支援活動のご報告
支援していただいた方々へ。
代表の秋元です。
先週ネパールで、みなさんの代表として支援活動をしてきました。
目的は、食べるにも苦労している子供たちへの支援と今後の支援方法の打ち合わせ取り決めです。
事前にネパールで活動しているNGOと調整を行い、2校を訪問して支援きました。
また、NGO本部も訪問して活動内容の説明を受けたり、今後の支援方法の決めてきました。
(SHREE LUBHHOO SECONDARY SHOOLでの寄贈式)
この2校はカトマンズ盆地にあり、地方から毎日出稼ぎで通う親に連れられて通学している子供たちです。地方にある親といっしょにくるために授業開始は10時とのこと。
2校では大変歓迎されてセレモニーしてもらいました。そして子供たちの前で我々の支援金一部およびリターンの代わりとなるみなさんの名前が入った証書を校長先生に渡してきました。1校目では地元の市長さん(青いベスト)も参加していただき子供たちの支援をする旨の申し入れをしてきました。
(SHREE BUDDHA SECONDARY SHOOLでの寄贈式)
そしてNGO本部も訪問して、支援に関する約束をしてきました。
今回はみなさんの支援金全額を持ち出すことができなかったために一部を支援しています。
この詳細については支援者みなさん一人一人にレターを今後発送しますのでその内容に記述しますのでお待ちください。
それと支援に対するリターンもその際に送ります。
(NGO本部にて支援者ネームが入った証書を渡す)
また、今回ネパールに行ってみて道路や上下水道というインフラ整備は非常に遅れている実態を目の当たりにしました。交通インフラも整備されておらず、排気ガスによるカトマンズ盆地の大気汚染はひどいものでした。
そして、びっくりしたことは、水道設備がないことです。各家庭では井戸水か購入した?水をモーターで家の上にあげて水道として使っていました。
もちろん、消防用の消火栓などはありません。
私が滞在していたときに消防車の出動は一回もありませんでした。パトカー、救急車もサイレン音も2回ほどです。
下水は川に垂れ流しです。
(子供たちの目がいい。挨拶は手を合わせてナマステ)
私たちの都合で支援方法を決めていたことに反省しています。
「余っているから送ってやろう」という意識は改めないとならないことを痛感しました。
一番のネパール支援方法は、ネパールに行ってお金を落としてくることです。
あるホテルに泊まったときにオーナーに言われました。「あなたかコロナが始まって以来初めての日本人だ」と。
欧米人もあまり見かけませんでした。
観光で食べているネパールの方々はコロナで大変こまっています。
そこで私にできることとして、ネパール観光のホームページを制作してネパールに行こうとする日本人の方々をサポートすることにしました。
(7年前の大地震で倒壊寸前となった店舗も営業していました)
以上長くなりましたが、先週もどってきたネパールの活動報告とさせていただきます。
かさねてですが、ネパールからのレターなどをもらい、準備ができましたら支援者のみなさんへのリターンを郵送しますのでもうちょっとお待ちください。
今回のネパール渡航で支援が終わりではありません。
持ち出せなかった支援金は海外送金をします。
そして、現地NGOが各学校6校に支援したときには、その報告を受ける約束になっていますので、受け取り次第みなさんにはご報告します。
今後も継続してネパールを支援してきますので、何かの機会があったときにはご協力おねがいします。
リターン
3,000円

サンクスレター、活動報告書をお送りします。
●感謝のメールまたはレターを送ります。
●活動報告書をメールまたはレターで送ります。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

ご希望の名前を消防車内にペインティングしてネパールへ送ります。
●感謝のメールまたはレターを送ります。
●活動報告書をメールまたはレターで送ります。
●支援者様の同意の下にご希望の名前を刻印したボードを車内に掲載します。余裕があればボディにペイントする場合もあります。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

サンクスレター、活動報告書をお送りします。
●感謝のメールまたはレターを送ります。
●活動報告書をメールまたはレターで送ります。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

ご希望の名前を消防車内にペインティングしてネパールへ送ります。
●感謝のメールまたはレターを送ります。
●活動報告書をメールまたはレターで送ります。
●支援者様の同意の下にご希望の名前を刻印したボードを車内に掲載します。余裕があればボディにペイントする場合もあります。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,380,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 54日

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,787,000円
- 寄付者
- 525人
- 残り
- 40日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 34日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日









