コロナ禍で自粛中の団体へ、いち早く。必要なところにPCR検査を
コロナ禍で自粛中の団体へ、いち早く。必要なところにPCR検査を

寄付総額

10,016,000

目標金額 50,000,000円

寄付者
476人
募集終了日
2020年11月6日

    https://readyfor.jp/projects/PCR?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月25日 13:23

賛同者メッセージvol14 穴澤義晴さん(医療・福祉現場)

応援、ありがとうございます。PCR検査拡充プロジェクト実行委員会です。

 

本プロジェクトへの賛同者からのメッセージが届きました。

生活困窮者の支援や居住支援を行っている穴澤義晴さんからのメッセージです。

 

北海道で、生活困窮者の支援や居住支援を行っているコミュニティワーク研究実践センターです。私どもの支援現場でも、相談を受けている方の職場でクラスターが発生した、感染者が出た、熱が続きPCR検査を受けたという方などコロナウィルスの感染が近いものになってきています。支援現場では生活や住まいの相談者の数が増えてきています。


自宅での待機やテレワークが難しく、感染予防を徹底した上での対面での支援が基本です。


現場の支援員は、感染リスクを負い、強い不安を抱えたまま、対面での支援業務を日々行っています

 

現在、PCR検査を受けるには、高額な料金がかかり気軽に・いつでも受けることができる状況ではありません。PCR検査がもっと身近に気軽に受けることが出来るようなれば、安心して支援業務に励むことができるようになります。今後、益々、生活困窮者の方・住まいを失うことが増えると予想されています。
私どもの支援現場も含めて、PCR検査が沢山の団体に届くようご支援・ご協力をお願い致します。また、このようなプロジェクトを立ち上げて下さったPCR検査拡充プロジェクトの皆様、ご支援頂いた皆様本当にありがとうございます。

 

穴澤義晴

(特定非営利活動法人コミュニティワーク研究実践センター 理事長)

 

 

引き続き、出来るだけ多くの方に検査を届けられるよう発信してまいります。


こちらのTwitterで情報発信もしていますので、ぜひ、フォローください!
#必要なところにPCR検査を

ギフト

3,000


alt

【5分野の活動を応援コース】

●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

5,000


alt

【5分野の活動を応援コース】

●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

3,000


alt

【5分野の活動を応援コース】

●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

5,000


alt

【5分野の活動を応援コース】

●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る