
寄付総額
目標金額 50,000,000円
- 寄付者
- 476人
- 募集終了日
- 2020年11月6日
【報告】児玉龍彦×福島明夫オンライン対談(動画/コメント有)
応援ありがとうございます。PCR検査拡充プロジェクト実行委員会です。
9/8に開催した児玉龍彦(東京大学名誉教授)×福島明夫(日本劇団協議会専務理事)のオンライン対談の記録を公開します。
(記録は、オンライン対談を行った9/8の記録、コメント等になります。)

オンライン対談では、文化・芸術の現場でも様々な意見があり、検査を行うことで感染が確認されたら公演すらできなくなるという大きなリスクをも抱えることにもなりますが、それでも人の営みや豊かさを守り、未来につなげていくために、なんとか芸術を届けたいという思いが福島さんから語られました。
さらに、子どもたちに演劇などを届けようと密集を防ぐために複数回に分けて公演をされておられる団体もあり、複数回行う負担は劇団、演者がおっているというさらに厳しい現状も教えていただきました。
児玉先生からは、文化、芸術、災害支援等の現場はまだ支援体制が整っていない現実と、人間同士が一緒に生活をしたり、人生や青春を謳歌する現場や活動を止めず、感染拡大の不安を減らすということを考えたいという思いをお話いただきました。
クラウドファンディングを活用して進める本プロジェクトは、医者や行政が決めるのではなく、必要だと思っている人に、一人ひとりの参加で安心と安全を届けられる仕組みでもあると、さらなるご支援の呼びかけがなされました。
必要なところに検査が届けられるよう、引き続き、プロジェクトを進めて参ります。
拡散のご協力のほどお願いいたします。
動画は、以下よりご覧いただけます。
【全記録動画 YouTube】
児玉龍彦(東京大学名誉教授)×福島明夫(日本劇団協議会専務理事)のオンライン対談
◆視聴者のみなさんからのコメント(抜粋)もご紹介します。
いつまで続くかわからない中で、黙って終息を待っていたら、芸能の灯が消えてしまいますね…
PCR検査をするのは自分も相手も守る事だと。
10月からのCOVID-19の付き合い方と生き方のモデルをどうイメージするかが、問題かなぁ
国が、と言うことをあまり責める気持ちはないのですが、民間から今回の取り組みが立ち上がっていることに勇気がもらえます。もっと支援が集まってほしい。
まずは実態把握が重要ですね。
成功例をどんどん作って欲しいです
そうですね。手探りだからただ待っているということはできない現状で、世界も動いている。日本でも成功例の裾野を広げていってほしいです。
国や保健所やお医者さんではなく、自分が検査を受けたいか決められることが大事。緊急時であればある程度誰かの判断に従わざるを得ないのも納得できますが、これだけ長期化すると自分で選択権を持ちたいですね
苦しい境遇にある人たちに支援を届けるということは、実際に手助けになることだけでなく、「応援してくれる人がいるんだ」という励ましも届けられますよね。
引き続き、オンライン対談第二弾も現在準備中です。詳細が決まりましたらお知らせいたします。
こちらのTwitterで情報発信もしています!ぜひ、フォローしてください。
#必要なところにPCR検査を
ギフト
3,000円
【5分野の活動を応援コース】
●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
【5分野の活動を応援コース】
●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
【5分野の活動を応援コース】
●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
【5分野の活動を応援コース】
●お礼メール
●寄附金受領証明証(希望者のみ)
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,428,659円
- 寄付者
- 1,383人
- 残り
- 6日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日








