
支援総額
目標金額 160,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2022年1月23日
カンボジアの歴史を紹介します!
みなさんこんにちは!Plas⁺3年の大谷佑真、2年の殖木みお、中村ゆめです。今回はカンボジアの歴史について代表的なものを2つ紹介します。どちらも世界的に有名なので、みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?少し真面目な話もありますが、最後まで見ていただけると幸いです。では一つ目は「アンコールワット」です!
カンボジアの世界遺産である「アンコールワット」は現在、観光地として世界中の人々が訪れています。
アンコールワットはアンコール朝でヒンドゥー寺院として建設されましたが、その後仏教寺院として用いられるようになりました。そのため、ヒンドゥー教と仏教の両方の要素が入り混じる状態で現在まで残っており、カンボジアの宗教の変遷を確認できる寺院の一つとしても有名です。現在、カンボジアの国教は仏教と決められおり、人口の90%が仏教徒と言われています。
カンボジアでは、当時の王がどの宗教に傾倒しているかによって宗教が変化してきました。そのため、アンコールワットと同様にカンボジア国内の寺院の多くで宗教移り変わりを知ることができます。
現在、国教となっている仏教もポルポト時代には、多くの仏教僧や仏教学者などが犠牲になったことや、多くの仏教寺院が破壊されたことにより、存続の危機に瀕しました。ポルポト政権が終わったあとも、その影響はしばらく続きましたが、国教を仏教とすることになり、再び仏教の影響力を回復していきました。
次に、カンボジアを知る上で欠かすことのできない負の遺産について紹介します。
カンボジアではかつて、ポルポトという人物を中心にした共産主義政権の時代が有りました。ポルポトは共産主義の考えを持った政治家でしたが、そのやり方は原始共産制を理想とする非現実的なものでした。
原始共産制では農業が重視されるということから、都市住民たちは例外なく農村へ強制移住させられ、新住民という区分で酷使されました。一方もとからの農民たちは優遇され、また子どもたちは、忠実な「国家の子ども」になるための教育を受けていました。
最も特徴的な政策は、勉強は不必要で肉体労働が出来れば良いという考えから発生した、知識人の排除でした。これによって教師や医者、帰国子女など多くの知識人が犠牲にとなりました。
隣国のベトナムが1978年にカンボジアに攻め込んだことで、初めて世界はこの惨状を知りました。翌年ポルポト政権が崩壊するまでに、大人を中心とした国民の約4分の1が亡くなったといわれています。多くの無実の人々が拷問され殺されたトゥールスレン収容所は、今は博物館になり、恐ろしい悲劇を後世に伝えています。
いかがでしたでしょうか?これらの歴史の遺物は、現在では観光地になっており毎年多くの観光客が訪れます。少しでもカンボジアに興味を持っていただけたら嬉しいです!
リターン
1,000円
学生限定!【1000円コース】
●サンクスレター
⚠︎学生限定です!!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
サンクスレター
●お礼の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円
学生限定!【1000円コース】
●サンクスレター
⚠︎学生限定です!!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
サンクスレター
●お礼の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,840,000円
- 寄付者
- 529人
- 残り
- 40日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人









