
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 291人
- 募集終了日
- 2019年3月1日
動画:自転車タレントのおおやようこさんより その2
ページをご覧いただきありがとうございます。
クラウドファンディングも終了まで残り5日となりました!
ネクストゴールへの挑戦を開始し、目標の達成に向けて再スタートを切り挑戦しています。残すところわずかの挑戦ではございますが、ここでしか手に入らないコースもご用意しておりますので、皆様奮ってご支援いただきますようお願いいたします。
さて、今日は先日もRINJIN BASEの紹介をしてくださったおおやようこさんの動画を2つ紹介したいと思います。
////////////////////////////////////////////////////////////
1)徳田鍛造選手の自転車教室“鍛造塾”の様子
ページの中の動画でも登場・紹介されている徳田鍛造選手の“鍛造塾”の様子です。
自転車教室の中での、子どもたちの「鬼ごっこ」の様子や、スラロームのコーチングなどの様子が紹介されています。
地域の子どもたちにとっては、鹿屋のロードを黄色のユニフォームで駆け抜けるお兄さんたちの様子を間近で見ているだけに、こういった練習の場はまさに貴重な場。
旧・菅原小学校の体育館の広さもなければ、絶対にできない練習が、ここ鹿屋でできるのです。私たちだけではなく「子どもたちにとっても最高の場所」なのです。
現役の忙しい徳田選手に直接レクチャーしてもらえるという贅沢な機会だけではなく、自転車の正しい知識やルールを子どもたちが学べる場所としても、果たす役割は大変大きい私塾です。
是非是非お立ち寄りの際には、塾の日程などもチェックしてみてください。
////////////////////////////////////////////////////////////
2)RINJIN BASEが併設しているユクサおおすみ海の学校の紹介
RINJIN BASEが併設している宿泊施設「ユクサおおすみ海の学校」の紹介動画です。
食堂で食べられるラーメンの紹介や、職員室や校長室を改修した宿泊施設の様子、校庭の様子や海の景色など、ユクサおおすみ海の学校の魅力が存分に紹介されており、サイクリストがRINJIN BASEに来た際に、是非是非宿泊して楽しんでいただきたい環境をたくさんご紹介いただいています。
このユクサおおすみ海の学校も、実はOPENの際にはテラスを設置する費用を、クラウドファンディングで集めました。
地域の方々だけではなく、遠方からもたくさんの方々にお越しいただき、おおすみの魅力を知っていただく場所として、多くの方に愛される体験型の宿泊施設となっています。
是非RINJIN BASEに来る際には、このユクサおおすみ海の学校も楽しんでいただければと思います。
////////////////////////////////////////////////////////////
以上、動画のご紹介でした!
おおやようこさん、私たちの取り組みや、鹿屋の素晴らしい環境の紹介をしてくださって誠にありがとうございます!
RINJIN BASEはおおすみ半島におけるサイクリストたちの活動拠点としての役割を果たすべく、これからもますます自転車で地域全体盛り上げてまいります。
重ねてのお願いとなりますが、どうぞみなさま、ご支援のほど、よろしくお願いいたします!
リターン
5,000円

A.チェスト鹿屋!純粋応援コース【全国の支援者様向け】
(1)施設壁面へのご氏名掲示
施設にご支援者様のご氏名を掲示させて頂きます。(掲示期間=パリ五輪迄※2)
(2)フリーマガジン「Blue Sky」へのご氏名掲載
「Blue Sky」は、自転車競技部が毎年1回発行しているチームの情報満載のフリーマガジンです。次号Vol.5(2019年7月発行予定)の特集ページにご氏名を掲載させていただきます。
(3)Fun Ride割引チケット
自転車競技部のメカニックを担当するプロショップFUN RIDEで取り扱い商品をお買い求めの際に、お得意様価格でご購入頂けます。但し一部割引出来ない商品もあります。詳しくはFun Rideにお問い合わせください。(権利行使期間=東京五輪迄※1)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

B.鹿児島の味コースA(みかんジュース)【全国のグルメな支援者様向け】
(4)みかんジュース(1,080円)を1本送ります。
自転車競技部スポンサーの㈲フレッシュ吹上・黒川農園が自社農園で手塩にかけて育成し収穫した「みかん」を独自のレシピで加工した、大変美味しいジュースをご賞味ください。
(1)施設壁面へのご氏名掲示
施設にご支援者様のご氏名を掲示させて頂きます。(掲示期間=パリ五輪迄※2)
(2)フリーマガジン「Blue Sky」へのご氏名掲載
「Blue Sky」は、自転車競技部が毎年発行しているチームの情報誌です。次号Vol.5(2019年7月発行予定)の特集ページにご氏名を掲載させていただきます。
(3)Fun Ride割引チケット
自転車競技部のメカニックを担当するプロショップFUN RIDEで取り扱い商品をお買い求めの際に、お得意様価格でご購入頂けます。但し一部割引出来ない商品もあります。詳しくはFun Rideにお問い合わせください。(権利行使期間=東京五輪迄※1)
- 申込数
- 231
- 在庫数
- 166
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

A.チェスト鹿屋!純粋応援コース【全国の支援者様向け】
(1)施設壁面へのご氏名掲示
施設にご支援者様のご氏名を掲示させて頂きます。(掲示期間=パリ五輪迄※2)
(2)フリーマガジン「Blue Sky」へのご氏名掲載
「Blue Sky」は、自転車競技部が毎年1回発行しているチームの情報満載のフリーマガジンです。次号Vol.5(2019年7月発行予定)の特集ページにご氏名を掲載させていただきます。
(3)Fun Ride割引チケット
自転車競技部のメカニックを担当するプロショップFUN RIDEで取り扱い商品をお買い求めの際に、お得意様価格でご購入頂けます。但し一部割引出来ない商品もあります。詳しくはFun Rideにお問い合わせください。(権利行使期間=東京五輪迄※1)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

B.鹿児島の味コースA(みかんジュース)【全国のグルメな支援者様向け】
(4)みかんジュース(1,080円)を1本送ります。
自転車競技部スポンサーの㈲フレッシュ吹上・黒川農園が自社農園で手塩にかけて育成し収穫した「みかん」を独自のレシピで加工した、大変美味しいジュースをご賞味ください。
(1)施設壁面へのご氏名掲示
施設にご支援者様のご氏名を掲示させて頂きます。(掲示期間=パリ五輪迄※2)
(2)フリーマガジン「Blue Sky」へのご氏名掲載
「Blue Sky」は、自転車競技部が毎年発行しているチームの情報誌です。次号Vol.5(2019年7月発行予定)の特集ページにご氏名を掲載させていただきます。
(3)Fun Ride割引チケット
自転車競技部のメカニックを担当するプロショップFUN RIDEで取り扱い商品をお買い求めの際に、お得意様価格でご購入頂けます。但し一部割引出来ない商品もあります。詳しくはFun Rideにお問い合わせください。(権利行使期間=東京五輪迄※1)
- 申込数
- 231
- 在庫数
- 166
- 発送完了予定月
- 2019年3月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,255,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 20日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 23日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 286,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 40日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 11日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人
「学校図書館づくりサポートセンター」をつくります
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/22

世代を超えて続く貧困に終止符を!「水」からはじまる支援
- 総計
- 0人

保護されるカラスのDNA鑑定を継続したい
- 支援総額
- 1,681,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 12/16

親子がワクワクできる場を創る。鯖江に“プティ”がオープン!
- 支援総額
- 761,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 9/30
天空の山城への交通手段に自由で楽しく環境を守る次世代モビリティ投入
- 支援総額
- 1,274,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/24

2024インターハイアーチェリー競技|高校生たちに最高の舞台を。
- 寄付総額
- 305,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 4/17
「未来を創る専門高校生」社会に通じる力をつけてもらいたい
- 支援総額
- 61,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/23













