
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 184人
- 募集終了日
- 2021年10月18日
応援メッセージ Refill松戸・平野将人さん

リフィル松戸は、東京都に隣接する千葉県松戸市に、2020年9月に全国10番目の地域リフィルとして設立されました。一般社団法人銀座環境会議を事務局に、まつどNPO協議会、有限会社日暮容器の3者で構成されています。
銀座環境会議は、市民電力発電所を設置してそこを災害時の充電ステーションにするなどしています。まつどNPO協議会は、市内の市民団体のネットワーク組織です。日暮容器は、ビールびんなどのリユースびんを扱う“びん商”で、業務以外にも地域のお祭りでリユース食器を導入するなどしてきました。こうした、松戸をより住みやすいまちにという想いを持った3者が行っているのがリフィル松戸です。
給水できる場所を登録したり増やしたりする活動を行う団体などは増えてきています。その多くが、PETボトルをはじめとした海のプラごみ問題を前面に出して訴えています。確かに深刻な問題ですが、ではプラを缶や紙コップで置き換えよう、ということではまた別の環境負荷がかかります。また、リサイクルは大切ですが、リサイクルにも多くのエネルギーを要します。その点、総合的な環境負荷の観点から、水道という既存インフラを活用し、使い捨て容器の使用自体を減らしていこうというリフィルの活動がもっとも説得力があり、リフィル松戸の立ち上げとなりました。
立ち上げ後は、店舗への依頼による給水スポット拡大に注力してきました。松戸市は、ベッドタウンとはいえその歴史は長く、市民活動も盛んです。朝活を行って地域の人を結びつけるレストラン、地元野菜を積極的に使用するカフェ、お客さんのワクチン接種予約も手伝ってしまうパン屋さんなど、まちづくりに熱心なお店が参加しており、タウン誌にも取り上げられました。一方、松戸では公共施設の冷水機等の設置事例が少なく、今後この部分へのアプローチが課題です。

リフィル松戸メンバー考案&デザインのカード。協力店舗に置いてもらっています。
松戸は東京のベッドタウンとして発展した地方都市です。今や世界78億人の過半数が都市に住んでいます。住んでいる人が少ない大都会ではなく、地方都市に住む人々が自分たちのまちをよくしようという観点から環境問題に取り組む活動には、独特の意義も楽しさもあります。
今回のクラウドファンディングを通して多くの人たちにリフィルの活動が周知され、松戸市内の活動にも弾みがつくとともに、全国に仲間が増えることを願っています。
リフィル松戸リーダー
一般社団法人銀座環境会議 代表理事 平野将人
リターン
5,000円
全力応援コース(5,000円)
●お礼のメール
●活動報告書(メール送信)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

Refill Japanオリジナルボトルコース
●Refill Japanオリジナルボトル(MiiR製 473ml/白)1個
●Refill Japan ロゴステッカー
●お礼のメール
●活動報告書(メール送信)
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円
全力応援コース(5,000円)
●お礼のメール
●活動報告書(メール送信)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

Refill Japanオリジナルボトルコース
●Refill Japanオリジナルボトル(MiiR製 473ml/白)1個
●Refill Japan ロゴステッカー
●お礼のメール
●活動報告書(メール送信)
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2021年11月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日













