
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2014年8月1日
台風被害の復興活動
7/21 南木曽の台風被害の復興活動にいっていた アドベンチャーツアーの総リーダーのとーるさんが活動を終え、岐阜に帰ってきました。
あと1週間でアドベンチャーツアーです!スタッフさんも緊張&ワクワクです。
以下は南木曽の活動報告を載せています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野県南木曽町 活動報告
7月21日 ラストデー
車の入らない災害ごみを道路際に運ぶ。護岸補強テトラの裏側盛り土の土砂流出防止用シートの補強&土嚢。住民さん要望の土嚢積。被災住宅の片づけお手伝い。公民館前の花壇に残った土砂の取り除き。公民館前の道路洗浄。体育館入口の土砂取り除き&洗浄。三留野会館駐車場周りの土砂だし
活動されたかた。名古屋市白金の消防団の方々、愛知深谷チームのみなさん、防災ボランティアかわせみのみなさん。
個人宅の緊急ニーズ、側溝、公共(公民館、体育館)終了です。
今後は社協で「生活復興支援センター」を設置し今後のニーズに対応するとのことです。日にちを決め登録ボランティアの方を対象に募集するそうです。
緊急的な土砂の撤去片づけは終わりましたがこれから細かなニーズが出てくると思います。
また、被災した農地は災害復興事業の対象になるかもということで未だに手が付けられていません。小さな家庭菜園も片づけられていないので今後必要になるかもしれません。
未だに土石流のあった河川の上流には大量の土砂が堆積しているようです。
今度も度々避難勧告が発令されることでしょう。
一日も早く安心して生活できるようになることを願います。
昨日で僕の南木曽町の活動は終了します。駆けつけてくれた仲間たち、出会ってくれた皆さん、ありがとう。
山形県南陽市でも先日の台風で大きな被害が出ています。
お手伝いできる人はぜひ。
https://www.facebook.com/nanyoshi7.9vc


(※写真は愛知深谷チーム深谷さん、かわせみさんより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様々な場所の復興活動が少しずつ進んでいけるといいですね。
福島&伊豆大島の子供達のアドベンチャーツアーも残り10日をきりました。
皆さんの温かい応援のおかげでここまでこれました。残りも一生懸命頑張ります!
応援お願いいたします!
リターン
3,000円
・サンクスレター
・アドベンチャーツアーのポストカード
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・アドベンチャーツアーのポストカード
・ぼらんシーグラスネックレス
・大島復興ポストカード
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
3,000円
・サンクスレター
・アドベンチャーツアーのポストカード
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・アドベンチャーツアーのポストカード
・ぼらんシーグラスネックレス
・大島復興ポストカード
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日













