
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2021年12月20日
災害時における電気の重要性その2
昨日スポーツを通して社会貢献活動を応援するメディア「Sports For Social」に私横山のインタビュー記事が掲載されました。テーマは「電気を備えていますか?」です。
前半は弊社設立の経緯など今回のプロジェクトについてあまり関係がない話題ですが、後半は「防災と電気」について語らせていただいております。
私が実体験を元に考えたこと、最近の災害で電気の備蓄が非常に重要になっていることが記事になっています。
また今回寄贈予定のソーラーシェルターの可能性についても記事化していただきました。
ご興味のある方はぜひご一読くださいませ。
https://sports-for-social.com/special/bousai-vigalux/
実はこの記事ですが、第2弾があります!
第2弾は生きがいのある須金をつくる会自主防災部部長の吉安輝修さんのインタビューです。
こちらは後日アップになりますので、アップされましたらこちらでもご紹介させていただきます。
リターン
3,000円
ソーラーシェルターを須金に!(3,000円コース)
■お礼のメール
■プロジェクトについての報告レポート
※リターン経費が大きくかからない内容のため、ご支援の大部分をプロジェクトに使用させていただきます。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円
ソーラーシェルターを須金に!(5,000円コース)
■お礼のメール
■プロジェクトについての報告レポート
※リターン経費が大きくかからない内容のため、ご支援の大部分をプロジェクトに使用させていただきます。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
ソーラーシェルターを須金に!(3,000円コース)
■お礼のメール
■プロジェクトについての報告レポート
※リターン経費が大きくかからない内容のため、ご支援の大部分をプロジェクトに使用させていただきます。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円
ソーラーシェルターを須金に!(5,000円コース)
■お礼のメール
■プロジェクトについての報告レポート
※リターン経費が大きくかからない内容のため、ご支援の大部分をプロジェクトに使用させていただきます。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 7日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日














