
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 797人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
【重要】支援先団体・個人の発表 と 大切なお知らせ
ご支援いただいた皆様、応募いただいた団体・個人の皆様
梅雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナのみならず、寒暖差も激しく体調を崩しやすい季節でもあります。
くれぐれもご自愛ください。
4-5月、当プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございました。
その後、文化芸術支援に対する動きとして、補正予算案にも組み込まれるなど徐々に進展を見せているようですが、まだまだ大変な状況が続いているようです(https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/22021)
さて、皆様からご支援いただいた支援金ですが、無事選考を終了し、
演劇部門40、歌劇/音楽劇部門5の計45団体・個人に対して行えることになりました。
※詳細は下記参照
皆様のご協力、感謝いたします。
申し込み受付した全団体への支援となりました。
被害状況や周囲のサポート状況を鑑み、支援金は配分させていただいております。
最終的な支援結果はリターンの報告書に記載したいと思います。
見通しがなかなか立たない世の中であり、どこまで有効な支援をすることができるかは、正直わかりません。
しかし、皆様のご協力・お気持ちをお預かりし、確かに届けることができることをうれしく思います。
最後まで、責任をもって実行して参りたいと思います。
*
2点ご連絡がございます。
1)リターンの形式について
リターンのサンクスレター・報告書・領収書についてですが、データで送付させていただく形をとりたいと思います。
ありがたいことに多くの方々からのご支援を頂くことができました。
郵送等の経費を考えますと、それなりの額になることが見込まれます。
できるかぎりを支援金として利用させていただきたく、リターンはデータでの送信とさせていただきたく存じます。
2)支援者様情報の共有について
支援団体から別途リターンのご提案もいただいております(公演・リハーサルへの招待など)。リターン選択欄にも記載しているように、ご支援者様のご連絡先等の情報を、個別リターン等の案内の目的において共有させていただく場合がございますので、お含みおきください。
-----以下支援対象団体結果-----
※支援額・振込方法等については別途各団体に連絡します。
※ReadyForからの入金が7/8以降となります。手続き等の都合のため、7/13以降での入金を予定しております。
【演劇部門】40団体・個人
・葛木英
・Uzume
・茶話会×コトブキプラネット
・微熱少年
・うつつのしかく
・劇団青い鳥
・ヒロセプロジェクト
・to R mansion
・B機関
・S.I.P.H THEATER
・RISU PRODUCE
・ViStar PRODUCE
・NAOYA PRODUCE Ⅱ
・REBORNプロデュース
・劇団献身
・ENGISYA THEATER COMPANY
・TAIYO MAGIC FILM
・有限会社 人形劇団京芸
・9PROJECT
・劇団虚幻癖
・6バンjackNG
・体現帝国
・男肉 du Soleil
・GORE GORE GIRLS
・一般社団法人 シアターキューブリック
・TAAC
・アッガンベープロデュース
・世界劇団
・株式会社INDEPENDENT
・一般社団法人なかふら(中野成樹+フランケンズ)
・演劇ユニット 時速8次元
・Nana Produce
・d-倉庫
・一般社団法人チェルフィッチュ
・バングラ
・合同会社10月17日
・言言(kotokoto)
・劇団与座
・Pave the Way
・うわの空・藤志郎一座
【歌劇/音楽劇部門】5団体
・一般社団法人 日本サルスエラ協会
・劇団Compass
・乙戯社
・OrganWorks
・Secret GardenⅥ『令和源氏オペレッタRe:』(Exo Follies主催)
*****
引き続き以下、支援情報を共有いたします。
◆舞台芸術支援情報一覧
https://help-performing-arts.info/artists/#%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E7%B3%BB%E6%A9%9F%E9%96%A2
◆文化庁
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/20200206.html#info01
*****
最後に
コロナ禍は、100年後にはきっと、歴史の教科書にのるような出来事だと思います。
歴史の中に自分たちが生きていると感じることはそうないことです。
誰も経験したことのない世の中がまだまだ続きます。
命や生活の危機を感じることが少ないこの時代に、まさかこのような出来事に遭遇するとは、、、感じています。
しかし、文化芸術は、そんなものにすら、意味や面白さを見出し、笑いや、生きる力に変えてくれるものだと思います。
コロナ禍がきっと、新たな名作を生み出してくれるのではないでしょうか?
不謹慎ながら、心待ちにしています。
そして、皆さんもまた、この時代の、この舞台の主人公です。
さて、どう生き抜いてやろうか。
リターン
3,000円
全力応援コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 257
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
支援結果報告書コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
■支援結果報告書
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 324
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
全力応援コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 257
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
支援結果報告書コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
■支援結果報告書
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 324
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,207,000円
- 寄付者
- 270人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 18人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

新型コロナウイルス:使い切りの"簡易検査キット"開発への一歩を
- 支援総額
- 25,019,000円
- 支援者
- 1,527人
- 終了日
- 4/17

コロナ禍で家族と会えない終末期医療の現場にテレビ電話面会を
- 支援総額
- 16,315,000円
- 支援者
- 1,626人
- 終了日
- 6/30
ピューマの新ペア応援プロジェクト
- 支援総額
- 1,569,000円
- 支援者
- 259人
- 終了日
- 5/20

交通事故に遭った「クロ」君をご支援下さい!
- 現在
- 50,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

文字より先に、楽譜を覚えた。スラム街で、彼らは音楽と夢を見る
- 支援総額
- 2,315,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/17

【東京工業大学】一歩先の工大祭 LEDディスプレイで近未来へ
- 寄付総額
- 2,962,000円
- 寄付者
- 133人
- 終了日
- 9/15
【2022年】100年後の未来をつくる!とみおかワインプロジェクト
- 支援総額
- 6,715,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 5/10










