
小さな子供たちが 笑顔で生きていけることを願って、
微力ですが 応援させて頂きます。

頑張ってください!

「カンブリア宮殿」を見て、「READYFOR?」を知り、このような支援の仕方があると知って、
自分にも何かできないかと思い、プロジェクトを探しました。
「食べること=生きること」ですし、私にも子供がおりますので、廣澤さんのプロジェクトに参加することに決めました。子供たちが笑顔になれるよう、頑張ってください!
ところで、「カンブリア宮殿」でユーグレナという会社が紹介されていました。どこかの国で貧困のため、安価な米など炭水化物ばかり接種しているため、空腹は満たされているが、子供たちが栄養失調なのだそうです。そこで、ユーグレナは、栄養満点のミドリムシの粉の入ったクッキーを配布しているという話でした。なので、大豆のおかゆだけで大丈夫かな~と心配になりました。

お友達から聞いて参加しました。気持ちばかりですが、参加できて、嬉しいです。

頑張ってください!

子どもたちの笑顔のために、応援しています。

応援してます!
がんばってください!

一児の母として子供たちが毎日食事を満足に食べられない状況は、大変悲しく、最優先で解決されるべき、非常事態だと思います。1日も早く一人でも多くのマラウイの子供たちがお腹いっぱい食べられる日が来ることを祈って、応援します。

マラウイの子供たちがお腹一杯食べられますように・・・。
子供たちの笑顔の為に頑張ってください!!応援してます。

頑張ってください。

リターン送付の必要はありません。応援しています( ̄・・ ̄)=3

マラウイの子供達がおいしい給食を食べられることを願っています。

頑張ってください!

これからマラウイの子ども達の笑顔が増えること楽しみにしてます。
少しでもお役に立てるなら嬉しいです。
活動応援してます。

素敵なプロジェクトですね!
750人のこどもに給食を、、、なんてわくわくします。
みんなが、すくすくと健康に育ちますように。
応援してます!!

素敵なプロジェクトですね!応援しています

保育園で食事が出ないという事実にショックを受けました・・・。
支援が十分に集まって、マラウイに給食センターができることを祈っています!

頑張ってください!













