
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2024年8月15日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
#国際協力
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

王貞治杯への挑戦!子供たちに最高の思い出を!
#地域文化
- 現在
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 3日
プロジェクト本文
終了報告を読む
西南部サンボーイズは高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメントに石川県代表として出場します。
春の石川県大会では年始に発生した能登半島地震の被災地域から参加されたチームや大会運営に携わって下さった方々、そして古里を離れ避難拠点から審判に駆けつけてくださった方など、沢山の方の思いとお力添えがあり大会が開催されました。また、県大会を通じてチーム内外から温かいご声援と激励のお言葉を頂戴しました。震災から半年が経過してもなお日常生活への影響が続く中で、
「学童野球を通じて石川県を元気にしたい、がんばろう石川」、このような思いで全国大会に挑みます。この大会に参加するためのご支援にご協力いただけますと幸いです。
【自己紹介】
西南部サンボーイズは石川県金沢市で活動する総勢23名の学童野球チームです。小学校区内のメンバーで構成されており、野球を通じて心・技・体の成長を目指し、目標に向かって選手・保護者・スタッフが三位一体となり活動するチームです。
創設40周年を迎える2024年元旦に能登半島地震が発生、当チームのスタッフや保護者の実家、親戚知人友人も大きな被害に見舞われ、当時はチーム活動ができる状況ではありませんでした。
しかし新チーム発足時に掲げたスローガンの『アグレッシブ』を胸に少しづつ練習を再開。
6月に行われた春の石川県大会では連戦1点差の試合に競り勝ち15年ぶりの優勝、高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメントの出場を決めました。
【プロジェクトを立ち上げたきっかけ】
全国大会出場に選手はじめチーム関係者は歓喜に包まれておりましたが、昨今の物価高騰に伴い、石川から東京までの交通費、現地滞在費(練習グラウンド使用料、熱中症対策費、他)、大会期間中の宿泊費(夏休みのピーク時期と重なり最高値)など、予想を上回る費用が必要となることがわかりました。
また、当チームは兄弟で所属している家庭が多く一家庭あたりの費用負担が大きくなるといったチーム事情もあり、この度クラウドファンディングにより全国の皆様からの温かいご支援を賜りたくプロジェクトを立ち上げました。
【プロジェクトの内容】
目標金額:1,000,000円
頂いたご支援は選手たちの下記の費用に充てさせて頂き、選手一人一人の費用負担の軽減を目指します。
・交通費(バス代、燃料代、高速料金代)
・宿泊費(東京都内)
・運営参加費
・その他、必要準備費(道具、熱中症対策費など)
2024年7月上旬:クラウドファンディング開始
2024年8月15日:クラウドファンディング終了
2024年8月15日~21日:高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメント(東京都)
【その他】
◇大会が中止になった場合◇
悪天候やその他理由により大会が中止になった場合や、不慮の事故などの理由で不参加となった場合は、今後のチーム運営費として活用させて頂きます。
◇掲載写真について◇
本プロジェクトに掲載している写真は、当チームの保護者およびスタッフにより承諾を得た上で掲載しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 北川貴昌(西南部サンボーイズ監督)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
◆大会予定 8/15~21:高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会出場(選手) ◆使途は選手のための費用に充てさせて頂きます。 ・交通費(バス代、燃料代、高速料金代) ・宿泊費(東京都内) ・運営参加費 ・その他、必要準備費(道具、熱中症対策費) ◆大会期間後の予定 8/22~9/20:お礼のハガキ作成、マフラータオル発注(保護者が実施) 9/21~9/30:ハガキとマフラータオル発送(保護者が実施)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
石川県金沢市で活動する総勢23名の学童野球チームです。2024年に創立40周年を迎えます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
<リターン不要な方向け>お気持ち支援3,000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料
「感謝のハガキ」3,000円コース
感謝のハガキをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料
<リターン不要な方向け>お気持ち支援3,000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料
「感謝のハガキ」3,000円コース
感謝のハガキをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
プロフィール
石川県金沢市で活動する総勢23名の学童野球チームです。2024年に創立40周年を迎えます。










