
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2014年10月30日
拾って、笑って、親子で 楽しく「GOMI」拾いを日本中で!
2か月間の募金チャレンジも残すところ1日…。
もともとは、私と娘が2人で始めたこと。
公園に遊びに行くと、娘がしゃがんでなんでも拾うんです。
色んなものに興味を持つ時期で、
お菓子のゴミとかタバコとか拾っちゃって...
食べたりでもしたら危ないから、
公園に行くときに袋を持って行って、
拾い始めたのでした。
地域とかでもゴミ拾いのイベントはありますが、
小さい子どもと一緒でも安心して参加できるものはあまりなかったので、
「もっとたくさんのママと子どもたちと一緒にGOMI拾いをやりたい!」
と言い続けていたら、
縁あって『渋谷から地球をSUKUO♥プロジェクト』とつながり、
毎月渋谷で親子GOMI拾いすることができるようになりました。
うれしかったのは、Stand for mothersのメンバーのママが、
『昔GOMIを捨てていた自分に、
将来あなたは子どもとGOMIを拾うことになるんだよって言いたい!』
と話していたこと。
そして、毎月渋谷で行っているのがきっかけで、
大阪の親子120組とGOMI拾いをすることができたこと!
集めたGOMIは1時間でなんと100キロ!
大きな街なので、フライパンとか変わったゴミも多く、
子どもたちは「なんでこんなものがー!」と、
楽しんで行うことができました。
終了後、大阪ママからfacebookで
「トング持って近くの公園に行ってきました」と、
リアルに行動に起こしてくれたママが何人もいて、
本当にうれしかったです。
渋谷でGOMIを拾っていると、
『ありがとう』とか『偉いねー』とか言っていただけるんですけど、
私たちはGOMI拾いを頑張ってやっているという意識があまりなくて、
普通に会話を楽しみ、子どもたちはお散歩をするようにママと手をつなぎ、
ゆっくり歩きながらGOMIを拾っています。
ドアがあったらそれを開けるのと同じように、GOMIがあったら拾う。
そう、GOMI拾いは「いいこと」でも「汚くて嫌なもの」でもなく、
日々を楽しむ一つの方法。
みんながGOMI拾いをすることが楽しく、
あたりまえになっていってくれればとてもうれしいです!!
そして、こういう活動がママからみんなへ、
全国へ、そして世界中に広がり、
GOMI拾いの楽しさが、
世界中のGOMIを無くすことにつながればと思います!
そのためにも、今回の募金チャレンジを成功させ、
安心安全に親子でゴミ拾いできるキットを作って、
一人でも多くの大人と子どもたちに、
街に出て楽しいGOMI拾いを体験してほしい。
心からそう思っています。
★ご支援はこちらから★
https://readyfor.jp/projects/Sfm2/purchase

リターン
3,000円
★Sfm活動ママと子どもたちからの感謝状
★Sfmオリジナルバッジ
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
★Sfm活動ママからの感謝状
★Sfmオリジナルバッジ
★親子GOMI拾いを安心安全に始められる「親子GOMI拾いスタートブック」5冊
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
★Sfm活動ママと子どもたちからの感謝状
★Sfmオリジナルバッジ
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
★Sfm活動ママからの感謝状
★Sfmオリジナルバッジ
★親子GOMI拾いを安心安全に始められる「親子GOMI拾いスタートブック」5冊
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人












