真冬には‐20度になる北海道長沼町に暖かい猫舎を建築したい!
真冬には‐20度になる北海道長沼町に暖かい猫舎を建築したい!

支援総額

7,632,000

目標金額 7,000,000円

支援者
718人
募集終了日
2016年3月14日

    https://readyfor.jp/projects/Shippo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年03月07日 14:52

目標達成ありがとうございました!!

いつもしっぽの会をご支援くださり誠にありがとうございます。
おかげさまで、猫舎建設プロジェクト、当初の目標額700万円に達することが出来ました!!本当にありがとうございます!


保護猫たちを快適な環境で飼養し、幸せになれるご家庭へと送り出しつつ
不幸な犬猫を産み出させない社会の仕組みを作っていくことも大切です。

現在、しっぽの会のある北海道では札幌市の動物愛護行政が大きな転換期を迎えており、全国的にも先駆的な動物愛護条例が、3月10日可決する見通しとなっています。

犬や猫を守っていくためには、法律や条例を変えていくという事も非常に重要です。


この件について、国会議員で作る超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」から、札幌市にエールが送られた記事が先日の地元の新聞に掲載されました。

 


そして「札幌市動物愛護及び管理に関する条例」の審議日程は以下となっています。
http://www.city.sapporo.jp/gikai/html/kaiginittei.html

この日は、33名の市議会議員の皆さまが、保健部局の審議をされますが、
「札幌市動物愛護及び管理に関する条例」の審議は午後13時くらいからの予定だそうです。

第二部予算特別委員会
日 時: 3月10日(木曜日)10時00分
会 場:第二特別委員会会議室(札幌市役所18階)
議案の審査:[保健福祉局(高齢保健福祉部、保険医療部、保健所、衛生研究所)関係]
住 所:札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所

 

札幌市の動物愛護の条例が無事に可決されますよう、お時間の都合がつく方はぜひ一緒に傍聴されませんか。

全国からしっぽの会と一緒に、頑張る行政札幌市を応援していただければ幸いです。

 

《札幌市内の湯管で暖をとる野良猫》

リターン

3,000


ご支援が全て猫舎建設資金に!

ご支援が全て猫舎建設資金に!

1)お礼のメール(3月)
2)完成報告メール(7月予定)

申込数
444
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月

10,000


オリジナルポストカード5枚セット

オリジナルポストカード5枚セット

1)お礼のメール(3月)
2)完成報告メール(7月予定)
3)オリジナルポストカード5枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

3,000


ご支援が全て猫舎建設資金に!

ご支援が全て猫舎建設資金に!

1)お礼のメール(3月)
2)完成報告メール(7月予定)

申込数
444
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月

10,000


オリジナルポストカード5枚セット

オリジナルポストカード5枚セット

1)お礼のメール(3月)
2)完成報告メール(7月予定)
3)オリジナルポストカード5枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る