コロナ禍のデザイナーに新たな収入システムをつくりたい

支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2021年5月11日

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 41日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
#子ども・教育
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,588,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
#テクノロジ
- 総計
- 15人
プロジェクト本文
▼コロナ禍で変わる業界で私たちにできること
※ぜひ、動画をご覧ください。
・Illustratorで作成したデザインをテンプレートに変換して登録できる
・ Sketchmarketに登録したスケッチが使用されるごとにスケッチ利用料が収益となります。
【ECショップの方へ】
・安価に商品ページに自由編集(デザインシュミレータ)がつかえる。
・デザイナーが作成したスケッチ(テンプレート)が選べる。
・ユーザーがデザイン・編集後、データは自動で入稿用データに変換、ダウンロードできる
ECショップ内に組み込むとかなりの開発コストが発生してしまうデザインシュミレータ機能を低コストで実現できるようになります。さらに手作業でデータを作成する必要がない(自動組版)為、効率的に商品が販売できるようになります。
【一般のお客様(利用者)の方へ】
・デザインテンプレートをWEB上で自由に編集(デザイン)できる。
・商品の購入先(ショップ)が選べる。
・印刷、オリジナルギフトに必要な入稿データが、自動で作成できる。
商品やビジネスの販売促進に求めるデザインを手に入れることが困難に感じているのではないでしょうか。Sketchmarketでは、あらかじめ登録されたスケッチ(デザインテンプレート)から選び、簡単に編集できますから、デザイナーに時間をかけて内容を伝える必要がなくなります。
▼私たちがつくりたいしくみ
▼サービスを実現するための4つの機能
※今回のプロジェクトでは、「デザインテンプレートを販売できるしくみ」のベータ版をリリースすることを目標としています。 現在、WEB上でデザインできる機能をさまざまなECサイト、WEBサイトから利用できる仕組みベータ版をリリースしています。以下のURLからお試しいただくことができます。
▼プラットフォームとして
Sketchmarketにあるスケッチ(デザインテンプレート)を使用する事によって、今までデザインを自分で作成することができなかったユーザーが作りたいアイテムを選択し、自由にデザイン・編集することが可能になります。 とてもシンプルな機能ですが、このことが各自の課題を解決するため大きな解決策となります。
|ベータ版について
サービスサイト :https://one-d.io/
BASE利用例 :オリジナルTシャツドットコム
ベータ版利用実店舗:ブランドライター専門店アキハ
ベータ版利用実店舗:printmode (応援アンバサダー名刺は、こちらから)
|資金使途
|リターンについて
リターンについて、ただご支援をいただくだけではなく、支援者の皆さんとプロジェクトを推進し、より良いサービスを作り上げるため、双方向で会話できることをイメージしてリターンをご用意しました。デザイナーの方からより良いデザインを提供いただき、ショップのオーナーが素晴らしいデザインを自身の商品として販売し、質の高いデザインがユーザーが思った通りの商品として利用され、販促の強い味方になる、素敵なギフトが大切な人に届く、そして素敵な思いが多くの人に広がる。そんなプラットフォームが実現できるリターンとして、支援者の方々にお渡しできれば幸いです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
|このプロジェクト以降のマイルストーン
このプロジェクトの終了後、皆さんのご意見を聞きながら、機能開発を進めます。 引き続きのご支援をお願いするとともに、皆さんとこのプロジェクトが成功するようコミュニケーションを円滑に取りながら進めて参ります。
マイルストーン1.Sketchmarketベータ版のリリース(本プロジェクト)
マイルストーン2.デザインシミュレーション機能の改善プロジェクト(2021年10月頃スタートを予定)
マイルストーン3.AIレコメンド機能の開発プロジェクト(2021年12月頃スタートを予定)
|このプロジェクトのビジョン
今回のプロジェクトでは現在活躍している、これから活躍されるデザイナーの方々に協力をいただきながら「誰でもデザインで未来をつくるプレイヤーになれる」、この世界を実現したいと思います。そして質の高いデザインがいつでも利用できることは、デザイナーと利用者、ショップオーナーを結ぶ理想の環境です。 この「Sketchmarket」が日本、そして世界中に広がっていければ良いと思っております。
|リスタート・アントレプレナー支援事業「TOKYO Re:STARTER」に採択されました。
私たちは、東京都の経営者支援アクセラレーションプログラム、「TOKYO Re:STARTER」に選抜され、この事業を推進しています。
|最後に
プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。OYC株式会社 代表の菊地 範芳と申します。私たちは、東京都にある創業12年目の印刷会社です。印刷サービスの効率化を推進するシステムを開発し提供しています。市場自体が縮小傾向にある印刷業界ですが、デザイナーをはじめ、ECショップ、ユーザーの方々に、何度も助けられながら事業を継続してきました。
業界はコロナ禍のあおりを受け、その流れが一気に加速しフリーランス、デザイナーの方々を中心に仕事の機会を失い、生活までも脅かす状況です。
皆様と共にコロナ禍を乗り切り、これからの市場へ各位をつなぐため、新しいプラットフォームサービス「Sketchmarket」のプロジェクトをスタートしました。どうぞみなさま、応援よろしくお願い致します!!
【プロジェクト終了要項】
●リリース完了予定日
2021年8月1日
●ウェブサイト・アプリ内容
コロナ禍のフリーランスデザイナーに新たな収入システムをつくりたい
●その他
現在べータ版として運用中のデザインシミュレータサービス「one-d.io」(https://one-d.io/) にデザインテンプレートを販売できる機能を追加で開発します。
デザイナーは、普段からデザイ作成の依頼対して複数のデザイン案を提案しますが、採用されるのは1つだけで複数のデザイン案は、「不採用」となり、デザイナーのPCに保管されたままになっています。この不採用デザイン(埋蔵デザイン)は、ほとんどアドビ社の Illustrator形式(.ai)で保管されているため、この形式からone-d.io上で自由に編集のできるデザインテンプレートへの変換機能を開発し、さらにデザイナーが登録したデザインをEC事業者やエンドユーザーが自由に購入し利用できるシステムを開発し、デザインテンプレ―トが利用される都度、デザイナーへ利用料が支払われる仕組みを構築します。
この度、デザイナーに対し新たなデザインを作成し販売することをはじめ、既存の埋もれてきたデザインを再活用することで、新たな収入を生みだすサービスをリリースします。さらに、one-d.ioの利用者であるECオーナーやエンドユーザーは、より質の高いデザインを手に入れることが可能になり、さらに、能力のあるデザイナーをマッチング(検索)することが可能になり、新たなマッチングシステムとしても機能します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
『テクノロジーを利用して、デザインの力で世界をオープンにつなぐ』 をミッションとして、事業を運営している本プロジェクトの発起人・代表の菊地と申します。 私は、大手コンビニエンスチェーンにおけるシステム開発部門からキャリアをスタートし、ドイツの自動車メーカーでのITマネージメントを経験し、OYC株式会社の代表として12年前から、印刷事業を営んでおります。事業開始当初から、市場は変化をつづけ、今回の新型コロナにおける社会全体の変化に対応すべくプロジェクトに参加いただけるすべての方々と一緒にこの変化を受け止め、成長してゆきたいと思います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円

デザイナーコース
デザイナーコースは、このサービスがリリースされた後、多くの方に登録いただき、円滑にサービスを開始できるようサポートします。
■スケッチ作成セミナー(ウェビナー)へのご招待
+
■お礼のメールを送信します。
※ウェビナー概要
「Sketchmarket」は、Adobe Illustratorで作成したデザインを「スケッチ」に変換し、登録することができます。ウェビナーでは、この「スケッチ」の作成方法、登録方法や動作確認の仕方などを説明します。
※ウェビナーは、システムリリース(2021年7月予定)後に開催をいたします。詳細は2021年6月までを目処にご連絡いたします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

応援コース
■お礼のメールを送信します。
■アンバサダー名刺クーポンをお送りします。
※「アンバサダー名刺クーポン」:当社の運営する通販サイト printmode(準備中、本文に一部掲載) にて自由に名刺が作成いただけます。
デザイン:データ入稿または複数のスケッチから自由に選択
タイプ :片面、両面、フルカラー、モノクロ
用紙 :選択可能
※作成の際には、以下の応援内容を記載いただきますようお願いします。
〝「Sketchmarketを応援しています。
https://sketchmarket.com + QRコード」〝
※クーポンのご利用期限は、クーポンの到着より6か月以内となっております。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
500円

デザイナーコース
デザイナーコースは、このサービスがリリースされた後、多くの方に登録いただき、円滑にサービスを開始できるようサポートします。
■スケッチ作成セミナー(ウェビナー)へのご招待
+
■お礼のメールを送信します。
※ウェビナー概要
「Sketchmarket」は、Adobe Illustratorで作成したデザインを「スケッチ」に変換し、登録することができます。ウェビナーでは、この「スケッチ」の作成方法、登録方法や動作確認の仕方などを説明します。
※ウェビナーは、システムリリース(2021年7月予定)後に開催をいたします。詳細は2021年6月までを目処にご連絡いたします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

応援コース
■お礼のメールを送信します。
■アンバサダー名刺クーポンをお送りします。
※「アンバサダー名刺クーポン」:当社の運営する通販サイト printmode(準備中、本文に一部掲載) にて自由に名刺が作成いただけます。
デザイン:データ入稿または複数のスケッチから自由に選択
タイプ :片面、両面、フルカラー、モノクロ
用紙 :選択可能
※作成の際には、以下の応援内容を記載いただきますようお願いします。
〝「Sketchmarketを応援しています。
https://sketchmarket.com + QRコード」〝
※クーポンのご利用期限は、クーポンの到着より6か月以内となっております。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
プロフィール
『テクノロジーを利用して、デザインの力で世界をオープンにつなぐ』 をミッションとして、事業を運営している本プロジェクトの発起人・代表の菊地と申します。 私は、大手コンビニエンスチェーンにおけるシステム開発部門からキャリアをスタートし、ドイツの自動車メーカーでのITマネージメントを経験し、OYC株式会社の代表として12年前から、印刷事業を営んでおります。事業開始当初から、市場は変化をつづけ、今回の新型コロナにおける社会全体の変化に対応すべくプロジェクトに参加いただけるすべての方々と一緒にこの変化を受け止め、成長してゆきたいと思います。









