
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 216人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
【100万円突破!】
ついに、みなさまに支えられて、100万円という大台に乗ることができました。
今回は4回目のクラウドファンディングとなりますが、毎回ドキドキしながら、この募集期間を過ごしています。
地雷処理活動から、この畑での加工事業でも、本当に多くの方に支えられてここまで来ています。その感謝の気持ちと、必ずこのコロナ禍でも畑を守り、カンボジアの自立復興の地盤を築くと心に誓っています。
現在、作物を育てている10ヘクタールの土地は、もともとは殆ど放置された土地で、タイ国境の小川の近くにあって、土地所有者の村人が管理できないから、クマエ蒸留会社で使ってくださいと申し出られました。
しかし、この土地を畑にするには、大型トラクターが必要でした。
クマエ蒸留会社では、トラクターを持っていなかったので、松山の会社の社長に相談したら、「会社でトラクターを購入してご寄贈しましょう」と有難い返事をいただきました。
これまでも、「地雷処理がスムーズになるように」、「社会をよくする一助になれば」、「復興支援のお手伝いをします」と助けが必要な時に、手を差し伸べてくださいます。
お陰様で、村でトラクターを探して中古のトラクターが手に入り、これを修理して何とか使えるようにしました。10ヘクタールはかなり広い土地なので、先ずは、地雷探知の作業から開始。
探知して安全を確認した土地に、トラクターを入れて開墾しました。

乾季の時期だったので、今度は水の確保が必要でしたが、幸い10ヘクタールの土地の中央当たりに大きな池があったのでそこからポンプで水を汲んで畑にまきました。

そして、まず、キャッサバ芋を3.5ヘクタール使って植えました。その他、モリンガを1ヘクタール、バナナを1ヘクタール、その他パイナップル、パパイヤ、レモングラス、パッションフルーツ、カカオ、ランブータン、ドリアン、アボガドなどを植えました。
無農薬で管理していますので、広い畑の除草は、村人の手作業に頼っています。人件費もかなりかかりますが、何とか無農薬畑を維持管理して、立派な農作物を育てたいと思っています。
プロジェクト募集もおおよそ、1/3が過ぎようとしています。まずは、7月中に50%を目指して!
引き続き頑張ります。

▼プロジェクトページはこちらから
ギフト
3,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,422,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,717,000円
- 寄付者
- 443人
- 残り
- 41日













