仙台で800人の赤ちゃんの命を繋いだ"とも子助産院"を復旧したい
仙台で800人の赤ちゃんの命を繋いだ"とも子助産院"を復旧したい

支援総額

5,635,000

目標金額 3,300,000円

支援者
313人
募集終了日
2016年2月29日

    https://readyfor.jp/projects/TOMOKOJOSANIN?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年12月31日 22:43

30日と31日にも赤ちゃんが生まれました

12月30日と31日、赤ちゃんが生まれました!
ぴかぴかのご安産、うれしいです。

 

2015年は、とも子助産院で生まれた赤ちゃんは、ちょうど60人でした。
予定日がうんと過ぎたり、いろんな事情で病院で誕生した赤ちゃんも複数人いました。
病院で生まれてから、助産院に産後入院でいらしたママと赤ちゃんもたくさんいました。

余裕の大あくび。小さくても存在感絶大。キャプション


嘱託医の先生方や、連携医療機関の皆様、助産師会の仲間たち、
ママたちをともに応援している地域の同志たち、
家族やご近所さん、
いろんなつながりの中で、赤ちゃんまみれの1年を過ごせたことが幸せです。

 

1月2日までとも子助産院のお料理チームのシェフ3人は、お正月休みなので、それまで毎日トモコ飯です。(入院中のママたち、スミマセン)
助産院シェフたちのような凝ったゴハンは、できませんけど、
もともとが食いしん坊なので、料理は大好き。ニンジンをお花に切るのが、精一杯。(^-^ゞ(掃除は苦手)

 

ご家族がお正月料理を持ち寄って、わいわい楽しいそうです。

 

エリンギの含め煮と、具だくさん味噌汁、しゃきしゃき大根サラダ

 

リンゴのワイン煮ヨーグルト添えが、上手にできて満足。岩手からいただいた土ゴボウも胡麻煮にしてみました。

 

 

ちょっとゴーカに、気仙沼のフカヒレスープがメインです。紅白なます、ちょっと薄味すぎたかも。

 

 元気にお年越しを迎えられることに感謝します。

来年も、みんな元気につるっポンと生まれますように。
平和で穏やかな2016年になりますように。

 伊藤朋子@とも子助産院

http://www.tomo-j.jp/

リターン

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


とださちえさんカレンダーをお届け!

とださちえさんカレンダーをお届け!

■ とださちえさん特製カレンダー
■ 助産院レスキュー隊員に認定!
お名前を書いたプレートを飾ります
■ ニュースレター
■ サンクスメール

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


とださちえさんカレンダーをお届け!

とださちえさんカレンダーをお届け!

■ とださちえさん特製カレンダー
■ 助産院レスキュー隊員に認定!
お名前を書いたプレートを飾ります
■ ニュースレター
■ サンクスメール

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る