北海道クラブマンカップレースの活性化に、サラリーマンが挑戦!
北海道クラブマンカップレースの活性化に、サラリーマンが挑戦!

支援総額

333,000

目標金額 300,000円

支援者
26人
募集終了日
2016年6月10日

    https://readyfor.jp/projects/TSW_VITA-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月04日 19:14

【プロジェクトを通して感じた猫の保護活動との共通点】

【残り6日 達成率49%です!】

継続した参戦による「北海道クラブマンカップレースの活性化」に向けたクラウドファンディングを始め24日間が過ぎ、残り6日になりました。

皆様のご支援、ご協力により達成まであと一歩となりました。

https://readyfor.jp/projects/TSW_VITA-01

最後まで全力を尽くしてまりますので、目標達成に向け皆様のお力をお貸しください!

 

【長野県上田市の皆様に感謝!】
今回はレースとは違うことを書かせていただきます。

昨年の9月末まで生活していた「長野県上田市」の皆様には大変お世話になりました。

 

上田市での居住期間は僅かだったにも関わらず、私たちのプロジェクトをご支援・応援していただき本当にありがとうございます!

夫婦で「上田市の方々は素敵な人ばかりだね!」と毎日話をしております。

お世話になった方の中で、殺処分されそうな猫を保護する活動をされている方がいらっしゃいます。

 

【特定非営利活動法人ARO】猫カフェARO
http://www.animal-rescue-operation.com/

保護した猫が素敵なご家族と巡り合えるよう、自分たちの手で造った猫カフェで多くの人に触れあっていただくということもされています!

私たちもその猫カフェに行きたかったのですが、OPEN前に北海道へ引っ越してしまいました。

 

私も無類の猫好きですので、Facebookを通じて活動されている様子を見て、具体的な行動はできていないものの気持ちとしては応援させていただき、かわいい猫たちの写真を見て癒されています。

 

レース活動と猫の保護活動、全く関係のないことだと思っていましたが、「夢や目標のために活動する」という点では、

 

・多くの方々に活動の事を知っていただく
・活動資金を集める
・目標達成後には次なる夢が広がる

 

という考え方は、どんな活動でも共通しているように感じました。

 

どんなことでも諦める前にまずは行動する事!

 

その重要性に改めて気づかされているのが、今回のクラウドファンディングだと感じています!

 

残り日数も少なくなってきました。
皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!

 

リターン

3,000


今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

・サンクスレター
・2016年全戦のレースレポート

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

¥3,000のリターンに加えて
・十勝の名産品
・マシンへの支援者様のお名前掲示(サイズ小)※希望者のみ
・レース観戦にご招待 
※ご本人のみ

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

3,000


今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

・サンクスレター
・2016年全戦のレースレポート

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

¥3,000のリターンに加えて
・十勝の名産品
・マシンへの支援者様のお名前掲示(サイズ小)※希望者のみ
・レース観戦にご招待 
※ご本人のみ

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る