
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
30万円を突破しました!
目標330万円の、1合目が見えてまいりました。
489系は山登りの485系統ですから、これからも10合目=ゴール目指して頑張ってまいります!

私が鉄道車両の補修を学んだ地が、長野県です。
まだ今のような厳しい現場環境ではなかった長野総合車両所で、485系1000番台の、それまで見慣れた雷鳥や白鳥に使われていた車両達が、大改造を受けて「彩」という団体車両へと生まれ変わる際の、本当に骨と皮だけの姿になった中間車を見た時、車体の構造を目の当たりにしました。
それから、特急電車や近郊電車のカットモデルを造る為の作業にも立ち会いまして、今に繋がる車両輸送のプロに出会い、そのお付き合いが今も繋がっています。
もう15年以上になり、他にも一緒に仕事をさせていただき、いいお得意様状態です。
クハ489-501以外の補修では、坂城町で展示する事になった169系電車の、設置後のメンテナンスから意見交換する事が度々ありました。
今では寂しいくらい、補修に関する話は無くなり、多くの方が携わる「あまちゃん」軍団となり、頼もしい限りです。
昨年の夏に、「クモハ169-1をデカ目にしたいのですが手伝って欲しい」と、お声を掛けて下さり、秋までに2両分4個のデカ目フレームを造って保存会の方にお渡ししましたところ、今年3月に結局私が付ける事になりまして、今のこんな感じになりました。
私もデカ目が大好きです。
だからといって、改造したのではなくアダプター状態にして、他の部分の補修や再塗装のタイミングに合わせて止めてありますので、1日あれば元のシールドビームに復元も出来ます。
この考え方もクハ489-501をクハ481にした時と同じ着想で、見に来た方に、安心して楽しんで貰いたいとの願いです。
是非坂城町にも足を運んで頂ければ幸いです。

他方、私の方も、前回「たから号」を復原するプロジェクトを立案させていただいたのですが、残念ながら未達でした。
しかし幸運はちゃんとやって来ました。
資金面では極度の困窮でしたが、それでもパテを極力使わない工法で外部の劣化は完全に除去し、車内も完全に塗料を剥がしきって電線を張り直し、ステキなミントグリーンのヨ5003が復原出来ました。
この際に、群馬県長野原町から高山村を経由していた国道沿いに、ヨ3500の廃車体がポツンと置いてあったので、最終的にこれを部品取りに活用して、ヨ5003は復活しています。

鉄道車両の保存には、その車両が現役だった時代から、引退して第二の活躍をした、様々な思い出が詰まった中での、繊細さと大胆さのせめぎ合いがあります。
今回のプロジェクトもまた、後世に遺す為の繊細さと、今後の利活用や衛生面に配慮した大胆さを、兼ね備えたベストミックスを追求したいと思います。
ゴールは遠いです。
更なるご支援を、よろしくお願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 7日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,070,600円
- 支援者
- 13,144人
- 残り
- 26日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 6日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,393,000円
- 寄付者
- 588人
- 残り
- 38日












