このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月26日 17:12

小松は安くて美味しい金沢の隠れ家。北陸特急由来の「はくたか」で東京と繋がっています!

まだ寒い、北陸です。

プロジェクトの進捗も、まだまだ春遠いですが、頑張って発信を続けています!

昨日は中央紙の取材もありまして、本当に感謝です。

雑誌、新聞、ネット配信、取材ご依頼お待ちしております!!

 

小松に生まれ住んで、小松駅をずっと見続けていた者として、今日は新たな発見がありました。

小松に初めて降りた方、結構駅の写真を撮っている事。

首都圏の駅は人が多すぎて写真を撮るのもはばかりますが、小松駅は普段閑散としていて写真が撮り放題なんですね。

自虐的ですが、これは情報発信する地方都市にとっては願ってもいない事。

マイナスをプラスに変えるチャンスって、こんなところなんです。

 

_DSC8469.jpg

ホームに行って新幹線の写真を撮って来ました。

滞在時間、30分ほど。

寒かったので。

でも、こんなカットが撮影出来ます。

小松駅は、全国で最も空港に近い新幹線駅。

これも余り発信されていない真実。

地元の人間だからこその誇りです。

で、そんな空港には戦闘機が配備された小松基地もあり、全国からバズーカを持った航空ファンがやって来ます。

そんな方々にお勧めなのが、新幹線のバズーカ狙い。

こんな写真は、航空ファンの方が機材含めて得意分野ですから、是非小松のPRにどんどん撮影していって下さい!

 

_DSC8251.jpg

そして懐かしい写真も、雨の小松駅。

昭和61年11月ごろとなっていました。

食堂車は無かった時代ですが、白鳥に北海道仕様のクハ481-1500番台が再び戦列に戻ってきた当時です。

分割民営化を前にして白鳥の車両配置を、向日町から上沼垂に移管して程なくの写真で、青森運転所でサシ481-48とも同じ編成になっていた先頭車でもありました。

古いスライドフィルムなので、マニアとしてはありふれた素人写真で申し訳ありませんが、小松駅の昔の雰囲気が伝わってきて、撮っていてよかったと思える、記念の1枚でした。

 

_DSC8253.jpg

同じ日に撮っていたらしいのが、14系から改造された宮原客車区のお座敷列車、みやび。

小松駅で沢山のお客さんが乗り込み、どこかへ帰って行きます。

これも艶のある、当時の雰囲気が出ていい写真だな、と感じました。

残念ながらこの車両は、同年12月に餘部鉄橋に散った、転落事故の犠牲車となりました。

改造されて半年程度の短命でした。

 

鉄道車両は、その当時に記録出来ればそれが時代となり思い出になりますが、食堂車は新たに造られる事もなく、在来線の、私達が気軽に乗れる対象となる列車からは再び現れる事は無いでしょう。

サシ481-48を遺したい、という願いが、写真で伝わる以上に、体感、五感、そして多くの方の思い出という万感に変わっていけるように、利活用したいと思います。

飛行機を見に来た方にも、この思いが伝わるような展示場所に、クハ489-501と連結出来れば、文句なしです!

 

これからも情報発信に努めますので、どうぞリンク&シェアの拡散にご協力をお願い致します!

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る