
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 766人
- 募集終了日
- 2019年12月20日
【超過分の使途について】2,000万円を目指し、食住環境の整備に
熱い応援とご支援を本当にありがとうございます!
わずか3日間という早さで200万円を突破し、次の目標としていた650万円もはるかに超えたご支援をいただいていることに、心からの感謝と感動、期待に応えたいという大きな責任を感じています。650万円より多く集まったご支援については、学生たちの食住環境の整備費用として使わせていただきたいです。

ご存知の方も大勢いらっしゃいますが、我々は約半世紀もの間「桐萌塾」という民間アパートを選手寮としています。その1室を食堂に充て、12畳の部屋で39選手が食事をしています。卒業で抜ける4年生は3名なので、来春には50名を超えることは確実です。食住環境の整備は、依然として急務な課題となっています。
多くの強豪の私立校が選手寮を所有する中、我々も周りに支えられ工夫をしながら箱根駅伝を目指してきました。しかし、トレーニング効果獲得に直結する食環境(食事設備と空間)は依然として旧態のままです。(昨年の5月、クラウドファンディングの支援金にて、システムキッチンや業務用冷蔵庫、ガスオーブン、冷凍保管庫、エアコンを導入していますが、部屋は変わらず)
12畳の食堂は食べるのも窮屈で、食器洗いや調理器具の片付けに大渋滞を引き起こしています。ミーティング時は、一つの椅子に2人が腰かける状況は厳し過ぎると思います。来春から部員が50名を超えるとなると、もはや限界と言え、箱根駅伝を目指して厳しいトレーニングを積む学生たちに、食堂を憩いと団らん、ミーティング用の場所として提供してあげたいという想いがあります。そこで、新たに2000 万円を目指して、かねてから切望されていた食住環境の整備に充てさせていただきたいと思います。
今回のご支援で即座に実行することは難しいと思われ、現段階では具体的な計画に至っておりませんが、近い将来(来年度中)には、食堂を別途設営できることを理想としています。今後も皆様にご指導を仰ぎながら、お力添えをいただきつつ、学生たちにとってより良い環境が用意できるよう努力して参ります。
12月12日朝の時点で、588名もの方々から、12,755,000円という大きなご支援をいただいております。皆様の応援を一身に受け、学生たちは箱根路を精一杯駆け抜けてくれると思います。伴走者として引き続き彼らを支えてください!

- - - - - - - -
▼本学での学園祭で、箱根駅伝予選突破の展示もさせていただきました。そこに設置いただいた応援メッセージ用ボードの写真です。びっしりと書かれたメッセージに皆様の期待の大きさが感じられ、本戦に向けて胸が高まります。

▷プロジェクト詳細とご支援はこちらから
本プロジェクトへのご支援は、確定申告を行うことにより税制上の優遇措置が受けられます。
ギフト
5,000円

【5千円】箱根駅伝を駆け抜ける筑波生の伴走者になる!
① 寄附金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
② 活動報告(E-Mailでの送付)
③応援グッズ「筑波大学スティックバルーン」(2本/1セット)
※スティックバルーンは箱根駅伝(2020年1月2~3日)に間に合うように事前送付いたします
※@u.tsukuba.ac.jpからのメールを受信できるように設定をお願い致します
★グッズが不要な場合は、寄附画面にて【受け取りを希望しない】を選択ください
- 申込数
- 334
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円】箱根駅伝を駆け抜ける筑波生の伴走者になる!
④ 選手からの感謝と意気込みの動画(URLを送付)
----- 以下は5千円のお返しと同じ内容です-----
① 寄附金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
② 活動報告(E-Mailでの送付)
③ 応援グッズ「筑波大学スティックバルーン」(2本/1セット)
※スティックバルーンは箱根駅伝本番(2020年1月2~3日)に間に合うように事前送付いたします
※@u.tsukuba.ac.jpからのメールを受信できるように設定をお願い致します
★グッズが不要な場合は、寄附画面にて【受け取りを希望しない】を選択ください
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

【5千円】箱根駅伝を駆け抜ける筑波生の伴走者になる!
① 寄附金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
② 活動報告(E-Mailでの送付)
③応援グッズ「筑波大学スティックバルーン」(2本/1セット)
※スティックバルーンは箱根駅伝(2020年1月2~3日)に間に合うように事前送付いたします
※@u.tsukuba.ac.jpからのメールを受信できるように設定をお願い致します
★グッズが不要な場合は、寄附画面にて【受け取りを希望しない】を選択ください
- 申込数
- 334
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円】箱根駅伝を駆け抜ける筑波生の伴走者になる!
④ 選手からの感謝と意気込みの動画(URLを送付)
----- 以下は5千円のお返しと同じ内容です-----
① 寄附金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
② 活動報告(E-Mailでの送付)
③ 応援グッズ「筑波大学スティックバルーン」(2本/1セット)
※スティックバルーンは箱根駅伝本番(2020年1月2~3日)に間に合うように事前送付いたします
※@u.tsukuba.ac.jpからのメールを受信できるように設定をお願い致します
★グッズが不要な場合は、寄附画面にて【受け取りを希望しない】を選択ください
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 11日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 1,216,000円
- 寄付者
- 164人
- 残り
- 42日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,769,000円
- 支援者
- 538人
- 残り
- 26日

仁淀ブルーの聖地“にこ淵”を育む程野の森に○○な家を作ろう
- 支援総額
- 7,148,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 5/31
福岡で医療的ケアのある障害児者が宿泊できる居場所を作りたい!
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 3/21

世界に挑む武術太極拳の日本代表選手を応援したい!
- 寄付総額
- 4,750,000円
- 寄付者
- 334人
- 終了日
- 11/10

七尾復興|プールを再建し、能登半島の水泳教育を守りたい
- 支援総額
- 5,998,000円
- 支援者
- 442人
- 終了日
- 6/1
秋田の繊細で優美な伝統工芸品「秋田銀線細工」を後世に残したい!
- 支援総額
- 3,935,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 12/21

ママの気持ち・時間・場所からの解放を示すステッカーを作りたい
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 6/15

京都八幡市に避難所・被災地支援・イベントで活躍するトイレカー導入へ
- 寄付総額
- 3,900,000円
- 寄付者
- 107人
- 終了日
- 12/22









