相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!

支援総額

19,282,000

目標金額 14,000,000円

支援者
616人
募集終了日
2017年9月22日

    https://readyfor.jp/projects/TheatreE9Kyoto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月05日 13:49

ご支援を頂きました皆様

この度は、クラウドファンドを通じて多くのご支援を頂きました事、

改めまして深く御礼を申し上げます。

お陰様で、19,282,000円のご支援を賜りました。

その内、手数料、消費税を差し引いた、15,668,605円が入金されました。

ここから、現況建物の詳細調査業務、用途規制緩和の為の許可申請業務、改修設計監理業務にかかる費用11,642,400円を拠出します。

 

現地調査は去る10月に行いました。

詳細な調査の結果、現況建物の構造耐震補強等に当初想定以上の費用がかかる為、このままでは工事費が1億を超えるという概算見積が出てまいりました。

そこで計画内容の見直しを行い、工事費7千万円を目標として再度基本設計の修正と概算見積の作業を行っております。

この作業には後2カ月程かかる見通しです。

実現可能なプランに向けて、着実に一歩ずつ進んでいます

 

現時点では、建築審査会の本審査は、当初予定の3月から、2ヶ月遅れて、5月あたりのスケジュールを考えております。

従いまして劇場建設に当たっては2019年1~3月あたりのオープンを考えております。

 

実際のスケジュールにつきましては、出来るだけ早く皆様にご報告出来るよう、作業を進めております。

 

調査費・設計費などを含めた総事業費は9,000万〜9,500万円の見込みです。

現時点で、お約束を頂いている金額を含めますと6,000万円を超えるご支援をいただいております。

 

現在もホームページで1口5,000円からの寄付を募っております。

また、商工会議所様からの後援名義を頂きましたので、

地元の法人様を中心に、ご支援のお願いに回って参ります。

クラウドファンドは、来年秋頃に、もう一度、機材費を目的に改めてお願いする運びです。

足りない部分は、融資及び自己資金にて、事業を形にしてまいりたいと存じます。

 

甚だ略儀ではございますが、現状のご報告を申し上げます。

今後とも、応援をいただきますようお願い申し上げます。

 

あごうさとし

リターン

3,000


‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。

申込数
423
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。

申込数
423
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る