2019年夏。京都の新たな小劇場誕生に、あとひと押しのご支援を!
2019年夏。京都の新たな小劇場誕生に、あとひと押しのご支援を!

支援総額

9,684,932

目標金額 8,000,000円

支援者
400人
募集終了日
2018年12月20日

    https://readyfor.jp/projects/TheatreE9Kyoto2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月03日 12:00

#5 三上市朗さん(俳優/元 劇団M.O.P.)からの応援メッセージ

2010年に惜しまれながらも解散した劇団M.O.P.。

 

同志社大学「第三劇場」を母体に結成された劇団として、当初はアトリエ劇研の前身「アートスペース無門館」を拠点に活動し、作・演出のマキノノゾミさんをはじめ、キムラ緑子さん、三上市朗さん、小市慢太郎さんなど今や舞台、映画、テレビでも活躍する多くのアーティストを輩出しています。

 

この度、その劇団M.O.P.のメンバー、三上市朗さんから応援メッセージをいただきました!

 

- - - - - - - - - -

 

三上市朗(俳優/元 劇団M.O.P.)

 

私は京都に生まれ、京都に育ててもらいました。

劇団M.O.P.の解散公演の最終地も京都でした。

なのでもちろん今でも心は京都にあります。

 

もともと大学も多くあり、演劇も盛んでしたが、その芝居を上演する小屋が閉館していく度心が痛みました。

 

そんな中、新しいホールが演劇を愛する人達の力を借りて出来るというではありませんか!素晴らしいプロジェクトです!

 

しかし舞台は一人では作れません。

 

音響、照明などを含めてはじめて一つの作品となるのです!

こんな総合芸術をもっと京都から発信出来る環境が整うなんて羨ましい限りです!

私もできればワークショップなどを通じて若い表現者達を育てたい!

 

そんな夢も叶いそうなプロジェクトです。

 

私はこのプロジェクトを応援します!

リターン

10,000


【開館をあと押し!】応援コース

【開館をあと押し!】応援コース

■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


心より御礼申し上げます

心より御礼申し上げます

■サンクスメール

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【開館をあと押し!】応援コース

【開館をあと押し!】応援コース

■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


心より御礼申し上げます

心より御礼申し上げます

■サンクスメール

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る