2020年度 E9サポーターズクラブ募集開始
2020年度THEATRE E9 KYOTOのプログラムを年会費のお支払で、お得に、気軽にご覧いただける、E9サポーターズクラブ会員の予約受付をスタートしました。 E9サポーターズ…
もっと見る
支援総額
目標金額 8,000,000円
2020年度THEATRE E9 KYOTOのプログラムを年会費のお支払で、お得に、気軽にご覧いただける、E9サポーターズクラブ会員の予約受付をスタートしました。 E9サポーターズ…
もっと見る2020年度THEATRE E9 KYOTO現時点でのラインナップ発表! 現時点で決定しているラインナップは以下の通りです。 今後も適時追加してまいりますので、ぜひご期待ください!…
もっと見る本日より、THEATRE E9 KYOTOオープニングプログラムである、田中泯ソロ公演の予約を開始いたしました! 劇場建設のためのクラウドファンディングの時から、応援メッセージをい…
もっと見るTHEATRE E9 KYOTOでは、先の第1次、第2次の劇場利用団体募集による利用期間の調整の結果、このたび別掲の募集要項のとおり来年度のプログラムについて第3次募集を行います。…
もっと見るこの秋、東九条に1日限りの野外劇場が登場! 大きな野外舞台では、現代美術家 森村泰昌さんの新作能や、狂言師 茂山千之丞さんを講師に迎えた市民狂言が行われます。 そしてメイン会場ほか…
もっと見る【劇場見学会を開催します!】 この度、THEATRE E9 KYOTOでは劇場の空き日を利用して、劇場見学会を行うこととなりました! 実際にこれから劇場利用してみたい方、どんな劇場…
もっと見るTHEATRE E9 KYOTOでは、2020年度利用団体の2次募集の受付を開始します。 この度は、一般貸し出し(定価)・提携公演(割引価格)の2つのカテゴリーで、来年度のプログラ…
もっと見る一般社団法人アーツシード京都は、「京都駅周辺における「文化芸術都市・京都」の新たな文化ゾーンの創出に向けた都市計画の見直し素案」を考える、緊急シンポジウムを開催します。 この素案は…
もっと見る京都駅周辺における「文化芸術都市・京都」の新たな文化ゾーンの創出に向けた土地計画の見直し素案についての意見書 一般社団法人アーツシード京都 代表理事 吾郷 賢(THEATRE E9…
もっと見るTHEATRE E9 KYOTOは、2019年6月に開館したばかりの新しい劇場です。 多くの市民の皆様からのご支援と、多額の借入という民間の活力によって成立しています。 この度は、…
もっと見る京都市からの受託事業「東九条野外劇場 まちがつくる×まちがめぐる×まちがのこす」開催について 京都市では、2017年3月に策定した「京都駅東南部エリア活性化方針」に基づき、文化芸術…
もっと見る7月30日(火)に、MBSの夕方ニュース番組ミントにて、THEATRE E9 KYOTOの特集を放送いただきました! このプロジェクトのきっかけとなったアトリエ劇研の閉館から、クラ…
もっと見る皆様日頃よりTHEATRE E9 KYOTOにご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 もう8月ですね!京都は猛暑日が続いています、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、8月…
もっと見るみなさま、いつも暖かいご支援・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 THEATRE E9 KYOTOで行われる公演は、あごうさとし公演からスタートします。ぜひみなさまご…
もっと見るこの度、「THEATRE E9 KYOTO」は去る2019年6月22日に無事開館いたしました。 京都に新しい小劇場をつくるプロジェクト「Theatre E9 Kyoto」が始動して…
もっと見るお得に観劇を楽しみながら、劇場・劇団への支援になる、"E9サポーターズクラブ"が、WEBにて先行予約が開始となりました! ▼ E9サポーターズクラブって? E9サポーターズクラブと…
もっと見るみなさま プロジェクトTheatre E9 Kyotoにご支援・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 Theatre E9 Kyoto オープニングプログラム 2019…
もっと見るみなさま Theatre E9 Kyotoへのご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。 この度、4月20日(土)に開催する「Theatre E9 Kyotoオープンリサーチ…
もっと見る学生時代に演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダーズ」を自ら立ち上げ、劇作家、演出家、俳優として幅広く活躍されている長塚圭史さんからTheatre E9 Kyotoプロジェクト…
もっと見る【クラウドファンディング終了しました!大きなご支援をいただきまして本当にありがとうございました!】 第2回目のクラウドファンディングも達成まで導いていただきまして 本当にありがとう…
もっと見るHAPSこと東山アーティスツ・プレイスメント・サービスが手がけられている【アーティスト×仕事】新インタビューに掲載いただきました! 《これからの芸術に、クリエイティブな循環を生むお…
もっと見るクラウドファンディング800万円達成いたしました。 ご支援をいただきました多くの皆様に心から御礼を申し上げます。 本日20日が最終日となる残り時間は、セカンドチャレンジとして、10…
もっと見るいよいよ本日23時でクラウドファンディングが終了となります。 Nextゴールのテープもうっすらと見えてきました。応援をお願いいたします! ここで、12月5日の夜、六本木にあるSpe…
もっと見るいよいよ残すところ3日、そして本日がシェア祭り! Theatre E9 Kyotoのフェイスブックページの”ある投稿”を、20時から一斉にみんなでシェアする企画です。 シェアするこ…
もっと見るいよいよ残すところあと5日になりました!現在達成率88%! 12月20日23時までの挑戦です。 あと一押しのご支援をよろしくお願いします! 12月15日毎日新聞朝刊に掲載いただきま…
もっと見る【あと7日】80%を超えるご支援いただきありがとうございます! 12月20日(木)23時まで、いよいよ、あと7日となりました! Theatre E9 Kyotoは2019年夏開館を…
もっと見るこのオープンリサーチプロジェクトでは、新たな劇場「Theatre E9 Kyoto」の誕生にむけて、民間劇場の公共性について、毎回異なるテーマを設けゲストの方々とシンポジウム形式で…
もっと見るその独自の舞踊スタイル、既成概念にあてはまらない身体表現で 世界的に活躍するダンサーであり、 近年では映画やテレビなど映像作品にも多数出演されている田中泯さんから「Theatre …
もっと見る当ページをご覧いただきありがとうございます。 残すところあと9日となりました! これまで多くのご支援をいただき本当にありがとうございます。 当Readyforは12月20日23:0…
もっと見る残すところあと9日となりました! みなさまのおかげで目標達成率が76%となりました。ご支援をいただきましたみなさま本当にありがとうございます。引き続き応援をよろしくお願いします! …
もっと見る<少なくとも工事費3500万円が足りていません> 平素はプロジェクト「Theatre E9 Kyoto」に多大なご支援をいただいておりまして誠にありがとうございます。お陰様で工事も…
もっと見る12月5日(水)の夜、六本木にあるSpeee Loungeをお借りして、 「アート&デザインの資金調達―高額クラウドファンディング、成功と格闘の裏側【蔭山陽太×ナガオカケンメイ】 …
もっと見る昨年、自身が芸術総監督を勤める「SPAC-静岡県舞台芸術センター」の作品『アンティゴネ』が、世界的な舞台芸術フェスティバル「アヴィニョン演劇祭」でアジア圏の劇団として初のオープニン…
もっと見る皆様 プロジェクトTheatre E9 Kyotoにご支援と応援をいただき誠にありがとうございます。皆様のおかげをもちまして目標金額800万円に対して50%になろうとしております!…
もっと見る皆さま 日頃よりプロジェクト「Theatre E9 Kyoto」へのご支援、ご協力ありがとうございます。 この度、Theatre E9 Kyotoオープンリサーチプロジェクト第5回…
もっと見る11月12日の京都新聞 夕刊「現代のことば」で、呼びかけ人代表の御厨貴さんの記事が掲載されました。 東大名誉教授の御厨貴先生が、なぜ本プロジェクトの呼びかけ人になって頂けたのか、京…
もっと見る皆様 平素より、プロジェクト「Theatre E9 Kyoto」にご支援、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 アーツシード京都のあごうさとしです。 先週7日に、工事事業者…
もっと見る京都出身で、かつて関西の小劇場で活動されていた俳優、佐々木蔵之介さんからこの度「Theatre E9 Kyoto」の建設プロジェクトにビデオメッセージをいただきました! 蔵之介さん…
もっと見る2010年に惜しまれながらも解散した劇団M.O.P.。 同志社大学「第三劇場」を母体に結成された劇団として、当初はアトリエ劇研の前身「アートスペース無門館」を拠点に活動し、作・演出…
もっと見る理事・蔭山がα-STATIONに出演します! 明日、11/1(木)11:00~ からSUNNYSIDE BALCONYにて。 いまの京都の小劇場事情や、本プロジェクトについてお話し…
もっと見る【寄稿掲載】 セゾン文化財団ニュースレターviewpointに特集◉民間による公共のなかで、代表あごうから民間劇場にとっての公共性について書かせて頂きました。 また劇場予定地の東九…
もっと見る皆様 暖かい応援とご支援をいただきまして誠にありがとうございます。 読売新聞社に掲載いただきました。 「育ててもらった京都で、次の世代に劇場文化をつなげたい」 そんな代表のあごうの…
もっと見る皆さま 日頃よりプロジェクト「Theatre E9 Kyoto」にご支援ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 10月25日(木)19時からTheatre E9 Kyoto …
もっと見る皆さま 日頃よりプロジェクト「Theatre E9 Kyoto」にご支援ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 本プロジェクトについて、いくつかの新聞に記事が掲載されましたの…
もっと見る▷リターン選択 【1】Readyforのアカウントにログインをし、赤枠の「このプロジェクトに支援する」もしくは個々のリターンから「寄附をする」を選択してください。 ※ログインの方法…
もっと見るSTEP1: Create your account on Readyfor Please visit the top page of the project and see th…
もっと見るReadyforがスタートし、皆様からはご支援とともに暖かい応援をいただきまして誠にありがとうございます。 このReadyforスタートの翌日にプロジェクト「Theatre E9 …
もっと見る皆様いつも暖かいご支援とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。 そして、早速のご支援をいただきました皆様、本当にありがとうございます!! 2回目の挑戦となるReadyfo…
もっと見る10,000円

■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。
5,000円

■サンクスメール
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。
10,000円

■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。
5,000円

■サンクスメール
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。






