
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 119人
- 募集終了日
- 2017年10月10日
"山を知る、調べる"#10「水供給の視点で山の恵みを考える」
「森が水を育む」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、実際には森は水を消費する存在でもあります。水供給の点で本質的に重要なのは森ではなく山です。標高が高く気温の低い山は、降水が多く、蒸発による損失が少ないのです。また、冬季の降雪を春~夏まで貯留する機能もあります。このため、欧米ではしばしば「山は天然の給水塔」と形容されています。しかしながら日本では、その事実は正確に理解されていません。
水分子を構成する水素と酸素の同位体(2Hと18O)は内陸部や標高の高いところに降る雨ほど含有量が少なくなる傾向があるので、それをマップ化して水道水中の含有量と比較することで、水源の水がどのくらいの標高で降った雨によって涵養されたのかを調べることができます。長野県と山梨県について調べたところ、水道水源の約90%が標高1000 m以上で涵養されていることが分かりました(図)。面積では標高1000 m以上の土地がおよそ50%を占めますが、そこに居住する人は両県の人口のわずか2%に過ぎません。人が少ないので、廃棄物が不法に投棄されたり、また合法的に廃棄物処分場が作られたりすることも増えていますが、そこに降った雨や雪に多くの都市住民が依存しているのです。山の有り難さをもっと強く認識すべきでしょう。
]
「Yamanaka and Yamada (2017): Regional assessment of recharge elevation of tap water sources using the isoscape approach. Mountain Research and Development, 37, 198-205.」から引用(和訳)。
山中 勤
ギフト
3,000円
3,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
10,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
学術集会の報告書をメールにてお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
3,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
10,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
学術集会の報告書をメールにてお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日











