このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

135
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/Tsukuba_Univ_HakoneEkiden?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月20日 13:21

第102回箱根駅伝予選会応援のお礼

第102回箱根駅伝予選会は16位という結果に終わりました。皆様には、例年よりスタートが1時間早まったにもかかわらず現地でのご声援、またテレビ画面を通してのご声援をいただき誠にありがとうございました。
 
第102回箱根駅伝予選会
 
<総合成績>
筑波大学  16位  10時間44分03秒
                                       (10人平均:1時間04分24秒)
 
<個人成績>
川﨑  颯(体育3年)  19位  1時間02分20秒 PB
                                                                 (従来:1時間02分41秒)
小林 晴琉(体育1年)  64位  1時間03分20秒 PB
                                                                 (従来:1時間11分14秒)
小山 洋生(体育4年)  76位  1時間03分29秒
松浦 海瑠(理工4年) 107位  1時間03分56秒 PB
                                                                 (従来:1時間05分45秒)
余村祐太朗(体育3年) 181位  1時間04分38秒 初
中村 優太(体育2年) 183位  1時間04分38秒 PB
                                                                  (従来:1時間08分01秒)
鈴木 将矢(医学4年) 190位  1時間04分42秒 PB
                                                                  (従来:1時間05分35秒)
高久 浩輔(体育2年) 216位  1時間05分00秒 PB
                                                                  (従来:1時間07分36秒)
堀口 花道(体育4年) 250位  1時間05分27秒 
荻原 悠生(理工2年) 324位  1時間06分33秒 初
丸子 晴樹(理工4年) 362位  1時間07分31秒
小山 陽生(体育3年) 370位  1時間07分51秒 PB
                                                                   (従来:1時間12分11秒)
 
 
今年はなかなか天候が読み切れず、最終的に後半日差しが出て湿度が上がった3年前の10時間48分55秒(64分53秒)と比較的走りやすかった2年前の10時間37分08秒(63分47秒)の間の天候になると考え、10時間44分00秒(64分24秒)を目標として送り出しました。
 
 
また、私たちには後半のペースアップを期待するよりも、常に通過ボーダーの流れに乗り10km通過順位を10番前後で通過して公園内を我慢し続けるというレース展開があっていると考え、予選会初出場、さらにはハーフマラソン初挑戦の選手が12名中5名いたため、小山洋生、川崎の2トップは日本人トップ集団、1年生の小林には関東インカレ代表などハーフマラソンの経験が豊富な鈴木を付け第2集団、その他の8人を松浦、堀口、丸子の4年生にコントロールしてもらい少し落とし目で公園内に入る3つのグループで進めるよう準備をしてきました。
 
 
学生たちはそれぞれの中では出入りがあったと思いますが、10km10位通過、総合タイム10時間44分04秒(64分24秒)、自己記録更新7名、初が2名、残りの3名も自己2番目の記録と懸命に走り、自分の役割を果たしてくれました。結果的にボーダーラインが10時間37分(63分42秒)とボーダーを読み違えた指導者の責任です。
 
昨年度の18位から16位と少し前進できましたが、まだボーダーまで7分7秒あります。
しかし、エントリー時のハーフマラソンの9人平均が1時間05分26秒であったのが、当日に1時間04分24秒と1分短縮できたことから考えると、7分7秒=1人43秒の短縮は不可能なことではありません。その可能性を信じて学生たちは前を向いて、次の365日の準備を始めています。
 
 
新春の第102回箱根駅伝学連選抜チームで川崎が出走できる可能性が高いです。
学生たちの頑張りに変わらぬご声援よろしくお願いいたします。
 
 

コース

1,000円 / 月

毎月

毎月1,000円コース

毎月1,000円コース

■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)
■ 毎月の活動報告
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
※毎年2月頃に送付いたします

2,000円 / 月

毎月

毎月2,000円コース

毎月2,000円コース

■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)
■ 毎月の活動報告
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
※毎年2月頃に送付いたします

3,000円 / 月

毎月

毎月3,000円コース

毎月3,000円コース

■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)
■ 毎月の活動報告
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ オンライン激励会などへの参加
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
※毎年2月頃に送付いたします

5,000円 / 月

毎月

毎月5,000円コース

毎月5,000円コース

■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)
■ 毎月の活動報告
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ オンライン激励会、報告会などへの参加
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
※毎年2月頃に送付いたします

10,000円 / 月

毎月

毎月10,000円コース

毎月10,000円コース

■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)
■ 毎月の活動報告
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。

■ オンライン激励会、報告会などへの参加
■ 練習見学・学生への激励をお願いします
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
※毎年2月頃に送付いたします



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る