農業学校を建設し1万人のウガンダ人の自立支援を!
農業学校を建設し1万人のウガンダ人の自立支援を!

支援総額

1,728,000

目標金額 1,700,000円

支援者
35人
募集終了日
2015年5月23日

    https://readyfor.jp/projects/UGANDAGRI?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月16日 22:57

畑から農業学校へ

みなさま、ウガンダよりこんにちは。
「農業学校を建設し1万人のウガンダ人の自立支援を!」プロジェクトの吉田です。
支援金が目標金額の101%に到達しました!!
みなさまより暖かい応援をいただき、心より感謝申し上げます。
100%を超えた分は、
青年孤児が住みこみで仕事をするためのドミトリー建設に使わせていただきます。
気を引き締めて、がんばっていきます。
今後とも、引き続きよろしくお願い致します。

 

 

ウガンダに来てから今の活動に至るまでの経緯を紹介する連載の
第7回は「畑から農業学校へ」です。

 

ある程度、スタディーツアーで研修したり、展示会に出展して普及活動をしてきたものの、
元々はただの畑なので訪問者の方には不便をおかけしてました。

 

 

日よけは木陰でできても、急に雨が降ってきたときに雨宿りできなかったり、
トイレがないから、5分ぐらい坂を上がっていったジョゼフの実家のトイレを借りたり。

 

農業学校として研修生を受け入れるためには、研修するためのシェルターやトイレ、
農業資材や備品を管理する倉庫が足りていませんでした。
また、養殖地を修復することで、養殖の研修も合わせることができます。

 

これらの建設が終われば、できることの幅が広がり、
今までのスタディツアーも研修として一気にグレードアップできます。
1万人のウガンダ人の自立支援を目指し、
農家さんのできなかったことができるようになる、
そんな人の成長に立ち会えるのはとても幸せなことです。

 

まだまだ始まったばかりだけど、
ウガンダ人の幸せとは何だろうとみんなで考えながら、
一歩ずつ着実に進んでいきたいです。

 

おわり

リターン

3,000


alt

①,お礼カード

申込数
16
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加えて,②メモ帳 1冊③out of africa ナッツ

申込数
9
在庫数
制限なし

3,000


alt

①,お礼カード

申込数
16
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加えて,②メモ帳 1冊③out of africa ナッツ

申込数
9
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る