
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2020年2月7日
【終了まで15時間!】今後の活動はどんなことやるの?前編
※今回は短めです
おはようございます!
おはようございますと書きながら、実はこの文章、夜中に書いてます~
情けないことにおそらく朝起きられないので、夜中に書いて投稿予約をしておきます、いまは夜中の1時!
そうそう、実はこの新着情報には投稿予約というものがありまして、指定の時間に勝手に投稿してくれるようになってるんですよ。
さて、昨日新たに何人かの方から新しくご支援をいただきました。ありがとうございます。
今日は昨日に引き続き寒いと聞きますし、お体ご自愛ください。
朝から何書こうか…。と思いましたが、活動のこと全然書いてなかったので活動のことを書いてみますね。
今回は、今後の方針について少し書いてみます。
少し前の新着情報で、今年はこれを目標にします!とか書いたのですが、それから少しアップデートがあったので、新しく説明をしましょう。よろしくお願いいたします。
今年は
- 親ががんを患った子どもたちが集い、同じ境遇にある仲間たちと出会える場を開く。誰もが居心地が良いと感じられる空間を作る。
- 子どもたちが普段はできない親のがんについての話ができたり、グリーフケアなどによって子どもたちの傷ついた心を癒せたり、医療情報をはじめとした子どもたちにとって有益な情報を得られる環境を作る。
- 子どもたちが必要としている情報を、子どもたちに届ける。SNSや紙媒体などを通じて各種機関にアプローチをして情報発信・情報提供する。
- 持続的な関わりを当事者同士で持つことができるコミュニティを形成する
- 子どもたちの実情やニーズを細かく把握する。その中で新たな方向性などを模索する。
の5点を軸に動いていきます。
目標だけ掲げられてもわかりませんよね。僕もこれ見ただけじゃ活動内容がさっぱりわからないです。
大丈夫です。以下に活動内容を記載します。
活動内容としては、
- 集まりの開催(いままでの形とはちょっと変えます)
- パンフレットの作成
- 広報・情報発信の強化
- コミュニティの形成
- 外部機関との連携
を主に行っていきます。
と、書きましたが、じゃあ具体的に何すんねんって話ですよね。
ここに書きたいのですが、ここに書くととっても長くなってまとまりのない文章になりそうなので、18時頃に出す予定の新着情報にまた掲載させてください。
朝からボリュームある文章見せられても困ると思いますし、また夜に後編を載っけます。
よろしくお願いします。
朝っぽい写真ないかなーと思ったらありました!
去年5月に、母の実家(おきなわ)に1人帰るためにお家を出た時に撮った写真。
確か朝5時。歩いて駅まで向かってる時に空きれい!と思って撮った写真。
今見てもきれいな写真!!!

リターン
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,048,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 9日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 51日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

「自然×防災×教育」和歌山で新しいカタチの防災キャンプを!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
コロナ禍で生活に困ったママを救うネットショップのプロジェクト
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/12

海をこえて熊野を伝えたい。映画「熊野伝説」をアメリカで上映!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 10/9

子どもたちが心から満たされる教育を!こうのとりパパの挑戦
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/26

海のない岡山県北の新見市で「サップヨガ」を楽しんでほしい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/29











