
支援総額
目標金額 1,040,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2025年3月10日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 1日

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
#医療・福祉
- 現在
- 189,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 34日

13年ケージに入れられていたチワワに手術を受けさせたい
#動物
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 15日

【進行性脊髄軟化症】2度大手術をしたイブラへ、治療費ご支援のお願い
#医療・福祉
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 14日

先天性門脈体外循環シャントの愛犬ゆむにご支援をお願いします
#地域文化
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
終了報告を読む
愛犬〈ゆず〉が痛みから解放され少しでも楽に暮らせる様に
手術費用のご支援をお願い致します。
≪2月25日追記≫
活動報告にも挙げておりますが、2月7日の先生の診察の結果、手術日が当初予定していた2月12日から延期となりました。
(12日に手術実施だった事は、READYFOR様からも動物病院に確認済です)
理由としては、当初手術が決定した時期より多少薬が効いてきたのでもう少しだけ経過を見るとの判断になりました。
その為プロジェクト完了日が当初の4月30日より5月31日に延長しております。
余り症例がないので(この病気になる3%程しか今の状態にはならないそうです)今は手術のリスクの方が大きいとの事
で先生方も一旦延期で決断されました。
GW頃に再度MRI検査を実施し、症状の進行具合を見て次の判断をされるとの事です。
治る病気ではないので手術の回避は難しいかもしれませんが、はっきり日程が定まりません。
暫く手術が先延ばしになった場合・手術自体が一旦白紙になった場合、頂いた支援金は今後の治療費に充当させて下さい。
MRIは定期的に必要な為どちらにしても数十万の費用が今後もかかり続けます。
このままクラウドファンディングは続けれる事になりましたので引き続きご支援よろしくお願いいたします。
どうかゆずの未来を一緒に支えて下さい。
尚、手術延期に伴い支援をキャンセル希望の方がいらっしゃいましたら、目標金額達成までなら可能との事ですので
申し添えます。
どうぞよろしくお願い致します。
▼自己紹介
皆様ご覧いただきありがとうございます。
飼い主の田路と申します。
愛犬ゆずについて紹介させて頂きます。
■名 前 ゆず
■犬 種 トイプードル
■性 別 女の子
■体 重 2.6㎏
■誕生日 2024年3月29日
■好きな食べ物 ササミ・レタス・ハクサイ・トマト・イチゴ・歯磨きガム
■好きなこと ファスナー噛み・紐を引っ張る・お母さんのお膝に座る
始めて会った日 おうちに来た日
遊びに夢中の日
ドックランにて
ブレてますが、病気になる前は走るものとっても早かったです。
今は全く走れません。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2024年7月4日に生後4ヶ月で家族になったゆずは元気一杯毎日走り回り、6ヶ月頃からはドックランにも遊びにいって他のワンちゃんと楽しく遊んでいました。
ところが生後8ヶ月になろうとする11月頃から様子がおかしくなり始め、背中をあっちこっちに擦り付けたり、抱こうとすると「キャン」と甲高い声で鳴くようになり、震えも出ていました。
なにより走らなくなり、私の膝に座ってじっとしてることが多くなりました。
膝に登るのもやっとで、ほとんど動きません。
これはおかしいとかかりつけ医に行きそこから自宅より電車で片道約1時間の大きな病院を紹介されCT・MRI検査を実施しました。
結果、尾側後頭骨形成不全・脊髄空洞症でした。
ゆずの場合、程度が酷くお腹の辺りまで空洞が出来ており、治療を始めて2ヶ月ですが現在の所好転する気配がありません。
完治のない病気で一生付き合っていく事にはなるのですが、現在の投薬治療では改善が見られない為手術を受ける事になりました。
後頭骨の一部を削り、髄液の通りを良くする手術です。
手術まで必要になる子は少なく稀なケースだそうです。
手術もしたからといって、必ず好転する訳ではないようですが今はそれが一番最善で、そこに賭ける事になりました。
まだ小さいゆずが元気に暮らせる可能性に掛けて手術してくださいます。
治療費が高額になることから皆様に助けて頂きたくプロジェクトを立ち上げました。
全て自分で賄えたら良いのですが、そこまで余裕もなくどうかご支援お願い致します。
※通常治療を始めて1ヶ月位経つと薬の効果が出てきて、痛みが引き楽になってくる子が多いそうですが、ゆずは全く効いておらず痛みで泣いており、動きもゆっくりしか出来ません。
痛くて泣いている時は見ていられません。私も一緒に涙してしまいます。
薬も飲める量の上限でこの量を飲み続ける事は体への負担もあり厳しいそうです。
【服用中の薬】
イソソビルド0.4ml 1日2回(飲み薬:脳圧をさげて症状を改善させる)
プレドニン5㎎2/1 1日1回(炎症やアレルギーを抑える)
プレガバリン25㎎4/1 1日2回(末梢神経痛の緩和)
重度である為、手足に麻痺や歩行困難が出る可能性もあり、何より痛みを抱えたまま生きていくのは余りにも可哀想です。
まだ子犬です。普通なら耐えられません。
ただ少しでも楽に生活出来る様に祈るばかりです。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
ゆずの治療中である脊髄空洞症の今まで治療費用と今後の手術・術後の検査費用に全額充てさせていただきます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:104万円
(資金の内訳)
今までの治療費:348,380円
今後の手術代 :500,000円
術後CT等 :200,000円(大体2か月後位に行うそうです)
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年2月1日〜2025年4月30日
手術日 2025年2月12日 術式:大後頭孔拡大手術
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
この病気は完治が無い為、一生涯通院が続きますが今までの治療費と手術代のご支援を頂けると有難いです。
手術から落ち着いた後の治療費は、なんとか自力でやっていきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
治療に終わりはなく、その分治療費もずっとかかります。今は痛みを取ってあげて、少しで楽になれるよう皆様の温かいご支援よろしくお願いいたします。
<ご支援にあたっての注意事項>
① ペット保険加入 有り(70%補償:一回15,000円上限 年間22回まで)
②万が一の場合の代替資金使途について
万が一、ゆずが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については返金せず、これまでの治療費に充てさせていただきます。
③問い合わせ先について本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:j.ryoko2525@gmail.com
④掲載している資料についてページ上に掲載されている診断書や診断明細書などの資料は全て動物病院から掲載許可を得ております。
⑤治療方針などが変更になった場合についてプロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
⑥READYFOR事務局からのご連絡ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 田路 涼子
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
頂いた支援金は全額治療費・手術費・検査費に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 「必要金額と目標金額の差異対応」について 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
大阪の実家で1匹シーズーを飼っており、今回東京での生活で新しい家族にトイプードルさんを迎えて暮らしています。 病気になる前は毎週末ドックランやドックカフェ等、一緒に行ける場所に行って楽しく過ごしていました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール1
感謝とゆずの近況のメールをお送り致します。
何もリターンできず申し訳ありません。頂いた支援金はゆずの手術や通院に大切に使わせて頂きます。ご支援に感謝します。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
2,000円+システム利用料

感謝のメール2
感謝とゆずの近況のメールをお送り致します。
何もリターンできず申し訳ありません。頂いた支援金はゆずの手術や通院に大切に使わせて頂きます。ご支援に感謝します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

感謝のメール1
感謝とゆずの近況のメールをお送り致します。
何もリターンできず申し訳ありません。頂いた支援金はゆずの手術や通院に大切に使わせて頂きます。ご支援に感謝します。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
2,000円+システム利用料

感謝のメール2
感謝とゆずの近況のメールをお送り致します。
何もリターンできず申し訳ありません。頂いた支援金はゆずの手術や通院に大切に使わせて頂きます。ご支援に感謝します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
プロフィール
大阪の実家で1匹シーズーを飼っており、今回東京での生活で新しい家族にトイプードルさんを迎えて暮らしています。 病気になる前は毎週末ドックランやドックカフェ等、一緒に行ける場所に行って楽しく過ごしていました。










