支援総額
目標金額 975,180円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2013年3月12日
復興ドーム設置のご報告②
みなさんこんにちは!
まずリターンですが、無事発送が完了いたしました!
ぼちぼち到着したという声も聞いておりますが、地域によってはもう少しお待たせしてしまう可能性があります。
あともう少しだけ、気長にお待ちいただけると幸いです。
* * * * *
さて本日も報告の続きです。
順調に作業は進み、昼前には上棟しました。


昼食タイムは、マグロ、マス汁、おにぎりをいただきました。
とってもとっても美味しかったです!!


午後からは、妻壁をつけ、扉をつくる作業です。
完成まであと少し。

ちなみに…大阪と横浜から来た応援部隊。真ん中が白樺隊代表の木村哲哉です(笑)。


夕暮れどき、しゃかりきに働く人々を横目に、炊き出し班はぼちぼちバーベキューの支度をすすめます。
復興ドームが完成したグループから集合し、おのおの乾杯。


食後は、地元の方々も湯治湯として通っているという、嶋田鉱泉(とてもあっついお風呂!)で汗を流しました。
夜は山田町市内にあるクラブ檸檬でカラオケを♪お騒がせしました。

夜はまだまだ冷え込むので、集会所を借りて就寝。
中には朝まで宴をたのしみ、復興ドームで寝た強者もいました…!

☆続きをお楽しみに☆
リターン
3,000円+システム利用料
※大漁旗のポストーカードを1枚
※DIY復興ドームから制作した木片キーホルダーを1つ
※DIY復興ドームまでの道のりを記載した地図を1枚
※設置したDIY復興ドームに、支援者の方の氏名を記載
上記をお送り致します。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
※上記に加え、山田町ローカルガイドブックを1冊お送り致します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
※大漁旗のポストーカードを1枚
※DIY復興ドームから制作した木片キーホルダーを1つ
※DIY復興ドームまでの道のりを記載した地図を1枚
※設置したDIY復興ドームに、支援者の方の氏名を記載
上記をお送り致します。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
※上記に加え、山田町ローカルガイドブックを1冊お送り致します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

「みんなが自然とつながる憩いの場」を造る小さな造園会社の挑戦『縁』
- 現在
- 2,750,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 7時間

コレクション自慢の会 名古屋大学の学生活動にご寄附を
- 現在
- 98,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,345,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日











