トルコ沖地震緊急支援:感染症を予防し、被災者に安心した生活を
トルコ沖地震緊急支援:感染症を予防し、被災者に安心した生活を

寄付総額

251,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
18人
募集終了日
2020年12月4日

    https://readyfor.jp/projects/aar_turkeyearthquake?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月06日 15:35

トルコ地震被災者に衛生用品配付

被災者が身を寄せるテント
被災地では多くのテントが並び、被災者が身を寄せています

トルコ沖のエーゲ海で10月30日に発生したマグニチュード7.0の大地震から1週間、同国西部の都市イズミルを中心に6日までに114人の死者が確認され、1,000人以上が負傷しました。被害はギリシャなど近隣国にも広がっています。トルコ国内で長年、人道支援活動を展開しているAAR Japan[難民を助ける会]は、現地NGO「Support to life」 (STL)を通じて、被災者に緊急物資を配布する支援を開始いたしました。

 

被災地では倒壊した建物から生存者を探し出す救助活動が4日に打ち切られ、現地からの報告では、冬季が迫る中、少なくとも数千人が家を失って仮設テントなどに収容されています。STLをはじめ現地NGOがトルコ政府と連携して緊急支援にあたっていますが、同国でも新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、AARはSTLを通じて、特に甚大な被害を受けたイズミル一帯で衛生用品(石けん、消毒液、紙おむつ、生理用ナプキンなど)を調達し、被災者に配付します。AARはイスタンブールなど現地事務所の日本人駐在員が情報収集、およびSTLとの連絡・調整を進めています。

 

AARではトルコ地震被災者支援の緊急募金を受け付けています。皆さまの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

ギフト

3,000


alt

3,000円コース

・活動報告メールの送付
・領収証書

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

5,000


alt

5,000円コース

・活動報告メールの送付
・領収証書

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

3,000


alt

3,000円コース

・活動報告メールの送付
・領収証書

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

5,000


alt

5,000円コース

・活動報告メールの送付
・領収証書

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る