被災した北海道安平町に、未来への入り口となる町の拠点を!
被災した北海道安平町に、未来への入り口となる町の拠点を!

支援総額

2,525,000

目標金額 1,300,000円

支援者
174人
募集終了日
2019年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/abira?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月01日 17:30

メンバー紹介 Vol.3! 経理部長 溝口 駿

 

 

こんばんは!

 

安平町復興ボランティアセンターの台です!

 

 

今日の新着情報は復興ボラセンのメンバー紹介第3弾です!

 

第3弾は復興ボラセンの経理部長 溝口 駿!(通称:みぞさん、みぞ)

 

 

みぞさんは現在、僕と同じく安平町地域おこし協力隊の復興支援員として、安平町の復興に向けて日々様々な活動しています!

 

 

復興ボラセンでは経理部長として、復興ボラセンで発生するお金事情全般(必要物品の購入やイベント毎でかかる経費など)の話やイベントそのものの企画、立案などを行ってくれています!

 

 

…さて!

みぞさんと言えば…。

 

自転車で日本一周をしていた元金融マン!

 

 

というイメージが僕の中では強いですね。

 

 

昨年の災害ボランティアのときに溝口さんと初めて出会ったのですが…

 

くろっ!!ひげっ!」

 

と思ったのが第一印象。笑

 

 

しかし素晴らしい笑顔!!笑

 

 

共に災害ボランティアから復興ボランティアとして活動を行なってきた中で僕がみぞさんに思っているのは…

 

・気配りが半端ない。

・とにかく優しい。

・細かいところまで気付くことができる。

・だいたいなんでもできる。知っている。

・ミゾペディア。

 

 

パッと思いつくのでもこのぐらいあります。

 

おそらく他のボラセンメンバーも感じていると思います。笑

 

 

誰に対しても優しく受け入れる事ができ、それを柔軟に対応し、かつ、気配りが半端じゃない。

 

それでいて人間関係や仕事についてもかなり細かいところまで気付く事ができるので、ボラセンメンバーがいつも意見を求めているのが印象的です!

 

まぁ、とことんすごい男ですよ。笑

 

 

そしてダメ押しなのが、

 

「なんでもできる、知っている。」

 

ということ。

 

 

それまでも「みぞさんなんでもできるんだなぁ。」と感じることは多々あったのですが、これが確信に変わったのは4月に「道の駅あびらD51ステーション」がオープンした際、復興ボラセンも現場の人手不足を補うためにベーカリーコーナーのお手伝いに行ったとき。

 

その時の写真がこちら。

 

 

もはや作る側!!

 

僕はレジのところでひたすらパンを袋に詰める事ぐらいしかできなかったのですが、みぞさんはもはや作る側。

 

「…いや、どういうことよ。(笑) 何があってあなたはそんな大事なポジションを任されているのよ。」

 

っていう感じでした。笑

 

 

また、音楽や、スポーツ、芸能など、どんな分野の話を振っても9割7分くらいの確率でそのことについての詳細を知っているので、ボラセンメンバーから「ミゾペディア」という称号も獲得しています。

 

なんともすごい男です。。

 

この貫禄である。

 

…と僕が紹介を始めたらキリがないので、ここら辺でみぞさんより復興ボラセンや安平町に対する想いを聞いてみました!!

 

 

「こんにちは!復興ボラセンの溝口です!

復興ボラセンの経理部長として、日々復興ボラセンの金庫を厳しくも厳しい目線で管理しております。

 

そして、時にはイベントで汗を流したり、道の駅で焼きたてのパンを仕上げてみたり、、、安平町に来てからは、金融マン時代には出来ないことをたくさん経験させてもらってます。

 

昨年9月。私は台くんと同じタイミングで安平町にやってきました。

 

大都会東京での金融マン生活に疲弊し傷つき、真っ黒でヒゲモジャモジャ姿でやってきた私を、災害ボランティアとして暖かく迎え入れてくれた安平町。何か恩返しできればという気持ちで、この町への移住を決めました。

 

復興ボラセンの活動は日々目まぐるしく、慣れない業務に「もうだめだああああー」と叫ぶ日もありましたが、町民の方々やボラセンメンバーに助けてもらい、今日まで活動してこれています。

 

安平町の方々には与えられていることばかりで恩返しにはまだまだ程遠いですが、町民の声に耳を傾けて、町民の想いを形にしていきたいと思います。

 

そして、パンも焼ける経理部長を目指して日々突き進んで行きますので、これからもよろしくお願いいたします!」

 

 

どこまでも広く見渡し、気付き、サッと手を差し伸べることができ、笑いのセンスも溢れる、そんな素敵なみぞさんなのでした!!

 

 

ではでは!

 

最後までありがとうございました!!

 

 

次回は誰が出るんでしょうか!

 

お楽しみにー!!

 

 

リターン

5,000


復興ボラセン応援セット

復興ボラセン応援セット

・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

7,000


あびらうまシールセット

あびらうまシールセット

・あびらうまシールセット
 (復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


復興ボラセン応援セット

復興ボラセン応援セット

・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

7,000


あびらうまシールセット

あびらうまシールセット

・あびらうまシールセット
 (復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る