このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
京都9大学の英知を結集!京都アカデミアウィーク2019開催へ!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
187,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
https://readyfor.jp/projects/academiaweek2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年09月09日 11:20
vol6. 冷泉家の歴史と文化
定期的に「京都アカデミアウィーク2019」の見どころを連載でお知らせいたします。
冷泉家の歴史と文化
京都美術工芸大学 学長 冷泉 為人
講演内容は
「日本人の伝統的な「こころ」「技」が集中する街・京都。日本の伝統を表現するもののひとつに和歌があり、それを象徴するのが「冷泉流歌道」である。
冷泉家は平安・鎌倉時代の歌聖と仰がれた藤原俊成・定家父子を祖先に持ち、「冷泉流歌道」を初代為相(ためすけ)から現代の第二十五代為人まで、八百年間継承し続けている。この「歴史」と「文化」を話すことにする。」
と東京遷都して以降も京都御所の前で伝統文化や歴史を維持してきた冷泉家のお話を聞くことができます。
担当者曰く
「今年のアカデミアウィーク2019では冷泉為人学長が講演します。藤原定家から続く和歌の家、上冷泉家25代目当主冷泉為人。冷泉流歌道を平安時代後期から約800年継承されてきた冷泉家の歴史と文化をお話します。京都の文化を継承し続ける家の当主が何を語るのかを楽しみにしていてください。」
お楽しみください。
リターン
3,000円

サンクスメール
・感謝を込めてサンクスレターのご送付
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

京都アカデミアウィーク2019を全力で応援するコース
・感謝を込めてサンクスレターのご送付
・京都アカデミアウィーク2019の活動報告書のご送付
・京都アカデミアフォーラムin丸の内のホームページに支援者様としてお名前を記載
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

サンクスメール
・感謝を込めてサンクスレターのご送付
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

京都アカデミアウィーク2019を全力で応援するコース
・感謝を込めてサンクスレターのご送付
・京都アカデミアウィーク2019の活動報告書のご送付
・京都アカデミアフォーラムin丸の内のホームページに支援者様としてお名前を記載
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
(MCJ)神戸市外国語大学全国大学生マーケティ...
福岡女学院大学人文学部現代文化学科池田ゼミ
国立科学博物館
吉村作治(エジプト考古学者)
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所
「科学の芽」賞実行委員会
立命館大学体育会アメリカンフットボール部

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
22%
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
22%
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
78%
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
195%
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
249%
- 現在
- 747,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 23日
最近見たプロジェクト
ぬくもり工房(庶務):西城 良子
第20回九州大学大橋キャンパス芸工祭実行委員会
石井利幸【石井農園】
利根運河シアターナイト実行委員会
たいわ室
千葉県夜間定時制高校の給食を守る会
多田 純也(東日本大震災子ども舞台芸術支援...
成立

南三陸のお母さん達が作る、安心安全な味噌でぬくもりを届けたい
109%
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/31
成立

多次元のない芸工祭を成功させたい
100%
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 11/1
成立

石井農園のイタリア野菜でいつもの食事を、ぐっとおしゃれに。
103%
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/31
成立

『2023利根運河シアターナイト』を開催したい!
113%
- 支援総額
- 283,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/16
成立
話す場所を制限されている小中学生へ「なんでも話せる場所」を届けたい
153%
- 支援総額
- 2,301,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/30
成立

お腹を空かせた定時制高校の生徒のために温かい給食を守りたい!
105%
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 10/31
成立

【第2弾】5回目となる3.11を忘れないためのイベントを開催する
106%
- 支援総額
- 427,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 3/3











