
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 112人
- 募集終了日
- 2016年10月25日
ADI(国際アルツハイマー協会)国際会議の参加方法を紹介
私たちが臨床美術を紹介したいADI(国際アルツハイマー協会)国際会議は2017年4月26日〜29日開催です。参加するのはどうしたらいいの?というご質問もあり、今日は国際会議についてご紹介させていただきます。詳しくはURLをご覧ください。http://www.adi2017.org/ja/ホームページ
残す数日間、140万円目指して頑張ります。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。
【専門家の話を聞いて、大いに学ぶ!】
国際会議では尊厳と認知症や、医学、ケア、認知症のための防災対策、若年性認知症など、実にさまざまなテーマによる世界中のトップランナーの講演を聞くことができます。
会議参加者はどの内容でも自由に聞けます。プログラムの予定は以下のページ。
↓
http://www.adi2017.org/ja/科学プログラム
他にも企業協賛で8個のシンポジウムの予定があります。
内容はいま募集中なので未定です。
臨床美術のシンポジウムは4月28日(金)17:45〜18:45で開催を予定中です。
【日本と世界の草の根の取り組みを知る】
会期中は国内外のさまざまな取り組みや事例紹介など、参加者が15分程度でどんどん発表していく分科会の時間がたくさんあります。
10 月31日まで、ホームページで発表者の募集をしています。
我こそは!と思う方は申し込んでみてはどうでしょうか。
会議への参加が前提になるので入場料はかかりますが、発表には費用はかからないようですよ。
↓
http://www.adi2017.org/ja/演題募集
【協賛ブースでアピールできます】
会場には会議を経済的に支えるスポンサーのスペースがあります。すすめる会主催の臨床美術作品展も、このスペースにブース出展の予定です。
支援をして自社サービスをアピールしたいという企業の皆様、ぜひ応援してあげてください。まだまだ募集しているようです。
↓
http://www.adi2017.org/ja/協賛と出展のお願い
【どうしたら会議に参加できるの?】
会議には毎年二千人程度が参加しています。その全員が個人の経済状態にあまり左右されることなく集まれるように、参加費にはかなりの傾斜がつけられてあります。
↓
http://www.adi2017.org/ja/登録
一般以外の一日券が最もお手ごろ価格です。
一日券にも2タイプあり、一般の方だと44000円してしまいますが、一般以外だと11000円です。
一般以外というのは、つまり認知症の方、介護家族、「家族の会」の会員、学生を指します。
もともと1日参加希望の方は、自分が介護家族であるかどうかをまずセルフチェックしてください。あなたの親戚に認知症の方は一人もおられませんか?認知症の方がおられたら、あなたは介護家族ですよ。
「家族の会」に入会して会員になれば、一般以外の一日券が買えます。
早期登録には締め切りがあります。ここで説明している参加費は 2017年2月6日までのものです。それ以降はもっと値上がりしてしまいますので、ご注意くださいね。
登録はADIのサイトからできます。
↓
http://www.adi2017.org/ja/登録
(ページの一番上「登録受付を開始しました!」をクリックしてください)
以上です
お役に立てれば幸いです。
リターン
3,000円
サンクスメール
ご支援いただいた皆様に事務局よりお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
5,000円

クリアファイル (カリフラワー)
・サンクスメール
・認知症の方の作品をデザインに使用したクリアファイル(作品名:「カリフラワーを描く」)を1枚お届け
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
サンクスメール
ご支援いただいた皆様に事務局よりお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
5,000円

クリアファイル (カリフラワー)
・サンクスメール
・認知症の方の作品をデザインに使用したクリアファイル(作品名:「カリフラワーを描く」)を1枚お届け
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2016年12月

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

摂食障害からの回復のための居場所を守る。マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 20人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 28日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 22日












