
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2025年6月17日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 20時間

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,600,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 13日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
目標達成ありがとうございます!
[達成のお礼、そしてネクストゴールへ]
6月3日に皆さまのご支援のおかげで目標金額を達成する事ができました。
本当にありがとうございます!
*ネクストゴール金額¥500,000(第一目標30万+20万)
[ネクストゴールで集めた金額の使途]
現状抱えている問題として、冷凍スペース不足・収納スペース不足・お店フロントの改修が挙げられます。
プロジェクト募集期間内に全ての問題が解消できるほどのご支援は難しいと思いますので少しでも負担が軽くなるよう応援いただければと金額を設定いたしました。(すべて解消するにはもう10万円ほどかかる見通しです…)
冷凍スペースの拡充
商品数の増加を見込めます。
過去に拡充をした結果としてバターサンドの商品化を実現
さらに商品数を上げるためにはもう一度拡充する必要があると結論づけました
収納スペースの拡充
収納しきれなく溢れてきた材料や消耗品をどかしながら作業をする動作が増えてきたため
作業効率が低下、接客・仕込みをするワンオペにはストレスが多い状況になったきました。
収納棚の設置など少しでも作業効率を上げお客様をお待たせする時間を減らし
顧客満足度を高める仕事場作りをしていきたい。
(冷凍スペースの拡充もこちらに該当します)
お店フロントの改修工事
オープン当初フロントの壁を取り壊し現在の姿を作り上げましたが、外装床部分はノータッチで手をつける事がありませんでした。
改修工事をしたいと思ったきっかけとして先日TikTokで当店を紹介いただいた動画にて
店頭で撮られた写真を見たときに枯れかけた花壇が映り込んでおり、
こんな入り口ではきていただいた皆さまに喜んでもらえないのでは?と思い直し
オープンから4年置いていた小さなプランターから大きなプランターに変えたところ、
触っていない床部分の古いタイル張りが浮き出てしまう結果になってしまいました…
入る時も出る時もワクワクしていただける店構えとは言いずらい状況。
弊店はご来店いただいた皆さまに商品の販売だけでなく
海外に旅行に行ったような、現実逃避できる体験もしてもらいたいと思い営業しています。
ネクストゴールを達成する事ができなかった場合も頂いたご支援+自費で数ヶ月に渡って実施していく予定ですが、
皆さまからの多くのご支援をいただけますと幸いです。
2025年6月4日追記
おやつとカフェADVENT
オーナーパティシエ 土本愛子
▼自己紹介
愛知県一宮市におやつとカフェADVENTというお菓子屋さんをしていますオーナーパティシエの土本と申します。
*経歴
名古屋の短期大学の製菓コース卒業後、某有名ホテル・パティスリー・結婚式場専属パティシエを経験
30歳になる前に一念発起し渡仏、一年間フランスのレストラン、パティスリーで修行中に焼菓子への愛が深まる。
帰国後は結婚式場に勤めていましたがコロナ禍に突入、会社の経営が悪化したのをきっかけに起業、おやつとカフェADVENTをオープンさせる。
現在パティシエ歴は18年目、お店はオープン4周年を迎えました。
コロナ禍が落ち着いてから1年以上が経ち、現在の問題点としては皆様も大打撃を受けている原材料や光熱費の高騰です
オープン当初の仕入れ値と今とでは2倍になっているものも少なくありません(特にチョコレートは高級品に)
弊店で作っているお菓子に使われているバターは北海道産の良質な生乳を100%使用しミルクの風味と豊かなコクを、小麦はきめ細やかなものを使用することで軽い口当たりと口溶けを楽しめるようにしています
安いものに変えて価格を抑えることはできます。でも絶対にお菓子のクオリティは下げたくない!自分が美味しいと思うものを胸を張って作り皆様に食べて頂きたい。その思いで日々お菓子を作っています
昨年のプロジェクトにご支援いただいた皆様、ありがとうございました
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨年は皆様からのご支援もあり渋谷でのポップアップストアという挑戦を成し遂げる事が叶い、今年も何か新しい事に挑戦すべく再度皆様のお力を借りられたらと思いプロジェクトを立ち上げました
年々猛暑日が増えている夏。暑いと来客数も減り、ケーキ屋さんは閑散期に入るため毎年春になると夏の商品はどうしようか悩む時期になります
お店を始めるまであまり気にかけていなかった夏の猛暑と湿度はスイーツの大敵です
しかしお持ち帰りのお客様で保冷剤と保冷バックを持参いただけている数はとても少なく、ケーキは暑さに弱い認識が十分でありません
中にはスーパーでのお買い物前にケーキを買いに来られ、2〜3時間持ち歩くと言われる方もいらっしゃいます
当店では保冷剤をサービスでお付けしていますが、冷やす力といっても冷蔵庫のような効果はもちろんありません
外気が暑ければその効果も半減、保冷バックに入れなければさらに効果は薄れます
焼き菓子においても常温で長期間保存が平気なお菓子を一個人が製造するのは難しいです。一般のお土産菓子でも保存場所によっては日本の夏に耐えられないこともあります。お持ち帰りいただく途中でも劣化を防ぐため冷暗所で保管いただけるよう弊店でも何かきっかけ作りをできたら素敵ではないかと考えました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼プロジェクトの内容
①オリジナル保冷バックの販売
販売するなら当店のロゴが入った保冷バックを作りたいとオープン当初から考えていましたが、制作ロットの関係で一度にかなりの金額が動いてしまうため余剰資金もなく来年は、来年は、と先送りにしてはや4年
流石に暑すぎる夏、来店されるお客様にもケーキは溶けるもの!と意識してもらえるように広まってほしいです
お気に入りのお店の保冷バッグがあれば持ち歩くのが楽しくなるかもしれません
[イメージ写真]
※デザインや印刷色は変わる場合があります
ホールケーキの予約は4〜6号サイズが多いため2サイズ展開が理想です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Mサイズ(W250×H250×D150mm、持ち手/約幅25×全長340mm)
ケーキ箱5号サイズまで/500mlペットボトルが6本入る大きさ
Lサイズ(W370×H370×D170mm、持ち手/約幅30×全長580mm)
ケーキ箱6号サイズまで/スーパーのお買い物で使いやすいサイズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各サイズ100枚分の商品代、版代、印刷代、送料合わせると制作費16万円ほど
販売スタートから完売まで数年単位でかかる予想をしているため初期費用はかなりの負担になります
保冷バッグはM/Lのセットリターン、クッキー缶とのセットリターンを用意させて頂きました
目標金額達成の際は保冷バッグのみのネット販売も予定しております
②商品を湿度や落下菌から守る商品ケースの設置
サクパリ食感のクッキーシューや、バリっと外身が硬いのが魅力のカヌレ、さっくりふわふわの焼き立てスコーン、
冬の乾燥している時期と比べ、夏になると湿気を吸ってしまい、1日の中で良い状態を維持するのが難しい状態
[現在の陳列]
カウンター上に商品を乗せて並べています
店内の内装と一体感を出したいのでサイズオーダーで作成予定
↓↓↓
[イメージ写真]
陳列棚をガラスのショーケースにして湿気や落下菌対策をし、お客様により安心してお買い物をしていただける環境作りを目指します
*友人のお店参照
制作費6万円
[目標金額]
30万円
*使途及び実施する内容
保冷バックの制作費 16万円
オーダーメイドショーケース制作費 6万円
REDYFOR手数料、税金、リターン準備にかかる諸費用、送料
残った分は店舗運用費に大切に活用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本プロジェクトはAll or Nothing型です。支援総額が期日までに目標金額に満たない場合はプロジェクトの実施はされません
目標金額を達成した場合は支援金を受け取り後プロジェクトの実施・リターンの発送を開始いたします万が一経営が傾いた場合・オーナーが病気などで働くことができなくなった場合には一年をかけてのリターンは途中で実施不可のご連絡をさせていただきます。ご了承ください
▼ADVENTのおやつ
小麦粉、バター、卵、アーモンドを中心とした原材料の比率を変えクッキー缶ひとつを取ってもクッキーの種類によって異なる食感と味を楽しめるよう工夫をして余分なものは極力入れないようホームメイドで素朴な、食べて心が温まるようなおやつを日々オーナーひとりの手で生み出しています
何度でもワクワクしながら缶を開けてもらいたい、そんな想いで四季ごとに缶の色・中身を変える趣向を凝らしています
2024年度クッキー缶一覧
今後はお誕生日やお祝い事に贈れるセミオーダーのクッキー缶を展開していく予定です
お正月にぴったりのおせち缶は当初の予想の倍以上をご予約いただき予約開始3日で売り切れるほどの好評をいただきました
こちらは2025年12月に再販に加え、親戚や家族の大人数でも楽しめる大きめサイズの展開も予定しています
今年の12月を楽しみ視していただけたら幸いです
▼プロジェクトの展望・ビジョン
これからも皆様に美味しいお菓子を提供できるように環境づくりをアップデートを続けていくよう精進して参ります
弊店のお菓子で少しでも多くのお客様を笑顔に、皆様の普段の生活が豊かになりますように
- プロジェクト実行責任者:
- 土本愛子(おやつとカフェADVENT)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
夏に向けて弊店オリジナル保冷バックの販売、店内設備の設置をしてより良いサービス提供をできるよう皆様のお力をお貸し下さい。 [資金の使途] 保冷バックの制作費 16万円 オーダーメイドショーケース制作費 6万円 REDYFOR手数料、税金、リターン準備にかかる諸費用、送料 残った分は店舗運用費に大切に活用させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
おやつとカフェADVENTオーナーパティシエ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
リターン不要の方向けお気持ち支援A
ADVENTを応援したい!という方の為のリターンです。支援者様へ感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

オリジナル保冷バックM・Lとお気持ち支援
プロジェクトで制作した保冷バックSサイズ・Mサイズと感謝のお手紙をお送りします
*画像デザインは開発途中のもののため変更になる可能性があります
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料
リターン不要の方向けお気持ち支援A
ADVENTを応援したい!という方の為のリターンです。支援者様へ感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

オリジナル保冷バックM・Lとお気持ち支援
プロジェクトで制作した保冷バックSサイズ・Mサイズと感謝のお手紙をお送りします
*画像デザインは開発途中のもののため変更になる可能性があります
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年9月
プロフィール
おやつとカフェADVENTオーナーパティシエ













