
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 398人
- 募集終了日
- 2025年10月31日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,457,000円
- 寄付者
- 403人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

頼れる家族がいない18歳。未来を変えるのはあなたかもしれない。
#子ども・教育
- 総計
- 30人

日本の経験で世界130万人の命を救いたい! 肝炎プロジェクト
#国際協力
- 総計
- 30人

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
#国際協力
- 総計
- 30人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
#子ども・教育
- 総計
- 30人
プロジェクト本文
|第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
プロジェクト立ち上げ直後から多くの方々からご支援いただき、第一目標金額100万円を達成することができました。皆さまからのご寄付に深く感謝申し上げます。
被害の全容はいまだに把握できておらず、今後も時間を追うごとに被害が大きくなっていくことが予想されています。
ピースウィンズ・ジャパン アフガニスタン事業の現地事業責任者・山元めぐみからは、「がれきなどのために車でアクセスできない場所も多く、歩いて被災地を回り、情報収集を進めています。」とコメントが届いています。
住む家や日用品を失い、食糧や生活必需品などの緊急ニーズも確認されており、現地提携団体と連携のもと、今後も被災者を救うため、クラウドファンディングの第二目標を500万円に設定し、ご支援を募らせていただきます。引き続きあたたかいご支援をお願いいたします。
ピースウィンズ・ジャパン
2025年9月2日追記
2025年9月 アフガニスタン地震緊急支援
M6.0の地震発生を受け、緊急支援を実施します
2025年9月1日未明(日本時間)、アフガニスタン東部でマグニチュード6.0の地震が発生しました。これを受け、ピースウィンズは緊急支援を実施します。


現地提携団体によると、クナール州、ナンガハール州、ヌーリスターン州で死者・負傷者が出ており、報道(日本経済新聞)では、これまでにクナール州とナンガルハル州で計812人が死亡、2800人以上が負傷したとされています(9月1日18時36分時点)が、被害の全容はいまだに把握できていません。ピースウィンズは、発生直後から情報収集を進め、緊急支援を決定しました。
(出典:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD018UN0R00C25A9000000/)


今後は提携団体と連携しながら、物資支援など現地に必要な支援を実施します。被災地では一刻を争う状況です。皆さまのあたたかいご支援が、被災者の命をつなぎ、立ち上がる力になります。どうか力をお貸しください。
これまでのアフガニスタンでの活動
ピースウィンズはこれまでにも、タリバン政権下の2001年より調査を実施し、同年のアフガニスタン紛争直後より緊急支援を開始。その後も学校建設や道路の修復、井戸の掘削、女性の収入向上や水資源調査を行い、現地の治安が悪化して日本人スタッフが渡航できなくなってからは、現地のNGOや市民社会組織の能力強化事業を実施しました。
2018年からは、干ばつや地震の被災者、帰還民、食糧危機に困窮する人々への緊急支援、レジリエンス強化のための生計向上支援、教育環境の改善事業などに現地NGOとともに取り組んでいます。
寄付金の使いみち
皆様からいただいたご寄付は、2025年にアフガニスタンで起こった地震の被災地・被災者支援活動に大切に活用させていただきます。
【第一目標金額:100万円】
・人や動物に対する食料および救急医療用品等の物資支援
・避難所への緊急物資支援
・被災地の復旧
・復興支援
・その他被災地のニーズに応じた支援
・支援に伴う事務局運営費
※本プロジェクトは、期日までに集まった寄付総額に応じて、実行内容の規模を決定します。
※現地の状況によって活動内容が追加・変更となる可能性があります。
※ピースウィンズ・ジャパン寄付金など取扱規程は下記をご参照ください。
https://peace-winds.org/wp-content/themes/pwj2023/assets/pdf/A13kihukin_20210319.pdf
税制上の優遇措置について
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンは広島県により認定された「認定NPO法人」です。ピースウィンズ・ジャパンへの寄付は、寄付金控除の対象となります。寄付をされた方には、後日「寄付金受領証明書(領収書)」を送付致します。
- 寄付金受領証明書(領収書)名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
- 寄付金受領証明書(領収書)発送先:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」にお送りします。
- 寄付の受領日(領収日):READYFORからピースウィンズ・ジャパンに入金された日となります。(2025年12月10日予定)
- 寄付金受領証明書(領収書)の発送:2026年1月末を予定しております。
※控除額等の兼ね合いから「1,000円コース」への寄付金受領証明書をギフトとして設定しておりませんが、ご希望される場合には、別途メッセージ機能等でピースウィンズ・ジャパン事務局へお知らせください。
※ピースウィンズ・ジャパンへの寄付金など取扱規程は下記をご参照ください。
▶特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン寄付金等取扱規程(PDF)
■控除額の計算方法(個人)
※税額控除または所得控除どちらか有利な方を選択できます。
◎税額控除(寄付金特別控除)の場合
(寄付金合計額 – 2,000円)× 40%
「(寄付金合計額-2千円)×40%」が税額から控除できます。ただし、所得税額の25%が限度となります。
◎所得控除(寄付金控除)の場合
(寄付金合計額 – 2,000円)× 所得税率
「寄付金合計額-2千円」が所得から控除できます。ただし、年間の総所得金額の40%に相当する額が限度となります。また、所得税率は年間の所得金額に応じて異なります。
【例】年間30,000円を寄付(広島県の方が、税額控除を選択した場合。広島市以外の場合)
所得税(30,000円 – 2,000円)× 40% = 11,200円
県民税(30,000円 – 2,000円)× 4%(※) = 1,120円
合計 12,320円の控除
※広島市内にお住いの方の場合は4%ではなく2%になります(→広島県の県民税のページ参照)。また、控除には限度額がありますので、実際の税額はケースにより異なります
詳しくは内閣府のNPOホームページ、広島県のNPO法人情報サイトなどをご覧ください。
ピースウィンズ・ジャパンについて
認定NPO法人ピースウィンズ ・ジャパンは、日本に本部を置き、国内外で紛争や災害、貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人々を支援する国際NGOです。大西健丞により1996年に設立され、設立以来、世界各地に支援を届け続けています。
ピースウィンズが運営する、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"」は、国内外の災害被災地にいち早く駆けつけ、専門的な支援活動を行っています。
日本国内での社会課題の解決を目的とした活動にも力を入れており、地域活性化や子ども支援、犬や猫の殺処分ゼロを目指した動物の保護・譲渡活動などに取り組んでいます。
ピースウィンズ・ジャパンのビジョン
災害や紛争、社会構造の変化などによって危機にさらされた命と生活を支え、よりインパクトの高い支援に挑みます。
ピースウィンズ・ジャパンのミッション
支援活動に革新をもたらすチャレンジを続けることで、人々、生き物、地域社会が希望と尊厳を持って共存できる世界を目指します。
これまでの活動実績については、Webサイトからご覧ください。
プロジェクトに関する留意事項
●ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
●ご寄付完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
●寄付金受領証明書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
●なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金受領証明書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 大西健丞(特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
日本時間9月1日に発生したアフガニスタンでの地震に対し、認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンが緊急支援を行います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「必要な人々に、必要な支援を」 ピース ウィンズ・ジャパンはこの合言葉のもと、国内外を問わず、あらゆる社会問題に取り組んでいます。 ピースウィンズは、国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する日本発のNGO(非政府組織)で、大西健丞により1996年に設立され、これまでに世界39カ国で活動してきました。 緊急災害支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団」の運営や地域活性化、犬や猫の殺処分ゼロを目指す動物保護活動「ピースワンコ・ジャパン」など、社会課題の最前線で解決に全力を尽くすソーシャルプラットフォームとして挑戦を続けています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメール
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・御礼のメール
・寄付金受領証明書(領収書)(希望者のみ)
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメール
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・御礼のメール
・寄付金受領証明書(領収書)(希望者のみ)
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
プロフィール
「必要な人々に、必要な支援を」 ピース ウィンズ・ジャパンはこの合言葉のもと、国内外を問わず、あらゆる社会問題に取り組んでいます。 ピースウィンズは、国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する日本発のNGO(非政府組織)で、大西健丞により1996年に設立され、これまでに世界39カ国で活動してきました。 緊急災害支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団」の運営や地域活性化、犬や猫の殺処分ゼロを目指す動物保護活動「ピースワンコ・ジャパン」など、社会課題の最前線で解決に全力を尽くすソーシャルプラットフォームとして挑戦を続けています。











