親子向け医療衛生プロダクトを開発。収益をアフリカの置き薬事業へ
親子向け医療衛生プロダクトを開発。収益をアフリカの置き薬事業へ

寄付総額

2,635,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
209人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/afrimedicoproduct?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月12日 10:08

【ご支援いただいた皆様へ:プロダクト開発状況】

こんにちは、AfriMedicoです。

AfriMedicoプロダクト開発の進捗状況について共有いたします。​

クラウドファンディング終了以降、その結果も踏まえ、協議を重ねた結果、​

いただいた資金を最大限意義のあるものとするためにも、今回いただいた資金をもとに、まずは予定していた3つのプロダクトのうちの1つに注力をして開発を進めていくこととしました。​

しかしながら、これまで我々が考えてきた、医療衛生プロダクトのアイデアはどれもAfriMedicoならではの想いを伝えていくことができると考えていますので、​

今後は1つのプロダクト開発を皮切りに、AfriMedicoのプロダクト開発をシリーズ化させ、そこで得られた収益を置き薬事業へ全て還元していく新しいAfrimedicoのカタチを築いていく予定です!​

さて、その開発プロダクトですが、お子さんがいらっしゃる方々にもアンケート調査にご協力いただき、アフリカの価値、そして親子での学びという観点をより反映させることができそうなプロダクトとして、『絆創膏』の開発から着手していくこととしました。実際、親御さんにもインタビューをさせていただく中で、絆創膏1つから見えてくる経験や親子のコミュニケーション、子どもたちが普段感じていることなどを伺うことができ、プロダクトに反映させる貴重な検討材料をいただくことができました。ご協力いただいた皆さま、誠に有難うございました。​

そして現在は絆創膏のデザイン、中身、そしてパッケージを絶賛議論中です!​

READY FORにて企画案として提示させていただいたものも、現地のことわざにちなんだ絵柄で、親子の会話のきっかけや子どもたちの新しい学びになり得ると考えていましたが、毎週、メンバー間で協議を進めながら、我々のパーパスである「医療を通じてアフリカと日本をつなぎ、健康と笑顔を届ける」というメッセージをより反映できるデザインアイデアにできないかと更に検討を重ねて参りました。​

この度、この10月にタンザニアに現地NPO法人を設立し、より現地メンバー主導での活動を強化していきたいという思いもあり、タンザニアの現地メンバーや置き薬世帯の方々にもデザイン製作に協力をしてもらうことで、真の価値や課題を日本の子どもたちに届けられるのではないかという結論に至りました!​

結果、良きご縁もあり、日本のみならず、アフリカ、アジアなどの世界各国で壁画製作やライブペイントイベントを開催されているアーティストのミヤザキケンスケさんとタンザニアへ出向き、置き薬を置く村の子供たちと一緒に「病気・怪我した時に笑顔になれるもの」をテーマにアートイベントを開催し、そこで作成したアートを絆創膏の絵柄に取り入れることにしました♪​

https://www.miyazakingdom.com

また、絆創膏と一緒に同封する豆本(付録)へどんな学びを入れていこうか?パッケージデザインはどうする?とメンバー全員で考えているところです。​

そしてできれば、村の子どもたちが作成したアートを通じて、日本の子どもたちとも繋げられるような企画も並行して検討していますので、是非、今後の進捗も楽しみにしていてもらえたらと思います!​

当初、READY FOR上でのプロダクト開発終了は2022年9月予定としておりましたが、現在の進捗状況を鑑みますと、開発終了は2023年1月〜2月を予定しております。​

デザインの検討等に時間を要し、予定より進捗が遅れていますことお詫び申し上げます。​

上記に伴い、ギフト送付に関しましてはご案内通り、2023年1月を予定しておりますが、プロトタイプ送付のみ今年度中となる可能性がありますこと、ご理解いただけますと幸いです。​

アフリカと日本をつなぐ、親と子をつなぐ、我々AfriMedicoのパーパスを最大限反映できるようなプロダクトを検討していきますので、これからもご声援お願いいたします!​

また、今後も定期的に進捗を配信しますので、お楽しみに!

ギフト

20,000+システム利用料


alt

開発するプロダクトのプロトタイプをお送りします

■サンクスメール
■活動報告書(電子版)
■寄付金領収書

■プロダクトのプロトタイプ(試作品)をお送りします
※ばんそうこう、せっけん、バスボムの中から一部のサンプルをお送りします。どれが届くかは届いてからのお楽しみです!

申込数
50
在庫数
30
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


alt

あなたの好きな日本のことわざと応援メッセージをスワヒリ語化して現地にお届けします

■サンクスメール
■活動報告書(電子版)
■寄付金領収書

■あなたの好きな日本のことわざと応援メッセージを現地の言葉に翻訳して届けます(希望制)
※ 現地スタッフ経由で置き薬を利用してくださる農村部の方々へ届けます
※不適切な表現の場合には届けることができかねることがありますので、ご了承ください。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

20,000+システム利用料


alt

開発するプロダクトのプロトタイプをお送りします

■サンクスメール
■活動報告書(電子版)
■寄付金領収書

■プロダクトのプロトタイプ(試作品)をお送りします
※ばんそうこう、せっけん、バスボムの中から一部のサンプルをお送りします。どれが届くかは届いてからのお楽しみです!

申込数
50
在庫数
30
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


alt

あなたの好きな日本のことわざと応援メッセージをスワヒリ語化して現地にお届けします

■サンクスメール
■活動報告書(電子版)
■寄付金領収書

■あなたの好きな日本のことわざと応援メッセージを現地の言葉に翻訳して届けます(希望制)
※ 現地スタッフ経由で置き薬を利用してくださる農村部の方々へ届けます
※不適切な表現の場合には届けることができかねることがありますので、ご了承ください。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る