鳥取県倉吉市 上井プレミアム商品券プロジェクト

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2021年1月29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,315,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,590,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 30日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
くらよしの街を元気にしたい! 私たちの新たなチャレンジです。
はじめまして、上井プレミアム商品券実行委員会の事務局を担当しています中原健(なかはらたけし)です。2020年6月に東京から単身で生まれて初めての地である鳥取県倉吉市に移住しています。素晴らしい風景と優しい人々に囲まれ、地域の人々と一緒にこの街をもっともっと盛り上げ、にぎやかで明るい未来にしていきたい。そのような想いで、本業のかたわら、倉吉の仲間の一員として地域で新たにチャレンジをしています。
(観光と自然とグルメの街 くらよし)

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
コロナとの長い闘いが続く中、お店も少しずつ減っていき、街の通りに人が見られなくなっています。
コロナの影響が続く中、全国の飲食街や観光地も日々、多くの試練と先行きの不安と闘いながら、知恵を絞って人々が安心して来てもらい、にぎわいを取り戻そうとしていますが、最近ではGo Toキャンペーンなどの国の施策もコロナの第3波の兆しの影響を受け、今後も先行きが心配です。この倉吉という街も例外ではありません。
地域の人たちが楽しく集まる光景、遠方からの観光の方々の笑顔も減り、街の活気はまだ取り戻せていません。地域の人々が生き生きと楽しく過ごせないだけではなく、全国や海外の人たちも観光資源の豊富なこの地を訪れて楽しんでもらえないという現状があります。
このような中、独力では難しいけれども、みんなで力を合わせて知恵を出し合えば、人々が元気になり、街ににぎわいも取り戻すことができる。そんな強い思いで、倉吉駅前の上井(あげい)という街の有志でこのプロジェクトを立ち上げました。
(倉吉市内の眺め)

▼プロジェクトの内容
皆様からのご支援で、このまちの人々に元気と自信と希望を取り戻し、皆様が観光で来ていただけるような活力とより魅力のある街を実現したいと思います。
今回のプロジェクトは既に10月よりスタートしており、鳥取県の「地域で頑張るお店応援事業補助金」の支援もありプレミアム商品券の発行や宣伝イベントを行っています。
主な狙いは地域や近隣の住民の方々に現金4000円で額面6000円(プレミアム分2000円)の商品券を購入していただき、とにかく街に出て家族でご飯を食べたり、友達とショッピングをしてもらったり、地域の住民の方々の応援をするという趣旨です。
私たちの商品券企画の、全国でもGo Toイートのお食事券が販売されましたが、この「あげいプレミアム商品券」は飲食だけでなく、物販や様々なサービス店舗で使えるこの地域限定のイベントです。
あくまで手作りのプロジェクトでもあり、協力してくれたお店が負担するプレミアム差額負担は、県の補助金だけでは賄うことができません。そこで、苦しい中で頑張っているお店をも応援するため、皆様からのご支援をいただければと思います。
(ハロウィンにちなんで作成した参加店舗マップ)

▼プロジェクトの展望・ビジョン
くらよしが元気に、より素敵な街に。この大事な街を守り続け、皆様に遊びに来てほしい。
このプロジェクトで街の人々もお店も未来に向けて自信と明るい気持ちを取り戻し、素敵な街をもっともっと盛り上げて、全国、そして海外からもこの街に楽しみに訪れていただけるような、素敵な街にしていきます。それが皆様にとっての恩返しと考えています。
今回のプロジェクトは、まずそのきっかけ、この街の未来に向けての新たな旅立ちとなる大事な一歩と考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
(倉吉市 白壁土蔵群 観光エリア)

【プロジェクト終了要項】
開催日時
2020年10月1日(木)~2020年12月31日(木)
開催場所
鳥取県倉吉市 JR倉吉駅周辺地域
主催者
上井プレミアム商品券事業実行委員会
イベント内容
名称: 上井プレミアム商品券事業
URL:なし
内容:鳥取県倉吉市のJR倉吉駅周辺の飲食・サービス業の店舗の有志が共同で、まち独自のプレミアム商品券を発行し、コロナ禍のもとでにぎわいがなくなっている街を盛り上げ、地域の方々の笑顔と元気をとりもどそうという企画です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
上井プレミアム商品券実行委員会の事務局長の中原健(なかはらたけし)です。2020年6月に東京から単身で鳥取県倉吉市に移住し、倉吉の仲間の一員として新たにチャレンジをしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のお便りと活動報告をお送りします
ご支援いただいた方々お1人ずつに
①お礼の絵ハガキ
②活動記録冊子「あげいプレミアム商品券~ゼロから手づくりで作り上げた街おこしの挑戦」(紙)
をお送りします
なおコロナウィルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンに延期や遅延が発生する可能性があります
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

お礼のお便りと活動報告、地域自慢のカレーをお送りします
ご支援いただいた方々お1人ずつに
①お礼の絵ハガキ
②活動記録冊子「あげいプレミアム商品券~ゼロから手づくりで作り上げた街おこしの挑戦」(紙)
③倉吉のカレーセット(食品衛生、許認可取得済み)
をお送りします
なおコロナウィルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンに延期や遅延が発生する可能性があります
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

お礼のお便りと活動報告をお送りします
ご支援いただいた方々お1人ずつに
①お礼の絵ハガキ
②活動記録冊子「あげいプレミアム商品券~ゼロから手づくりで作り上げた街おこしの挑戦」(紙)
をお送りします
なおコロナウィルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンに延期や遅延が発生する可能性があります
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

お礼のお便りと活動報告、地域自慢のカレーをお送りします
ご支援いただいた方々お1人ずつに
①お礼の絵ハガキ
②活動記録冊子「あげいプレミアム商品券~ゼロから手づくりで作り上げた街おこしの挑戦」(紙)
③倉吉のカレーセット(食品衛生、許認可取得済み)
をお送りします
なおコロナウィルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンに延期や遅延が発生する可能性があります
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
プロフィール
上井プレミアム商品券実行委員会の事務局長の中原健(なかはらたけし)です。2020年6月に東京から単身で鳥取県倉吉市に移住し、倉吉の仲間の一員として新たにチャレンジをしています。












