歴史的大水害を受けたアマゾンで農民と森を守る農業を復活!
歴史的大水害を受けたアマゾンで農民と森を守る農業を復活!

支援総額

1,116,000

目標金額 1,000,000円

支援者
87人
募集終了日
2014年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/agroforestry?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年08月25日 11:50

トウフ??-ゴムの木

みなさま、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます!66人もの方から

811,000円ものご支援を頂いております!

残り14日、全力で頑張ります!

 

下の写真の白くて四角いもの、何だかわかりますか?巨大なトウフ・・・ではなくて、『ラテックス』.。ゴムの樹から採取した生の樹脂です。

 

 

ゴムの樹の樹皮に幾何学模様をナイフで刻み、そこににじみ出てくる樹脂を採取してこんな塊にします。これは、タイヤなどの原料になります。

 

東南アジアなどのゴムプランテーションの安いラテックスや合成ゴムに市場自体は押されぎみですが、もともとゴムはアマゾン原産。今でも大事な産業の一つです。

 

これを採取したアライーゾさんは、順調にアグロフォレストリーを導入し、素晴らしい農園を作っていました。しかし、今回の水害でカカオのほとんどが枯れてしまう大きな被害を受けました。

 

しかし、大きなゴムの木は枯れないため、ゴムの採取で収入を補っているのです。

 

このようにアグロフォレストリーは、様々な種類の植物を育てることで、万が一の自然災害の際にもリスク軽減を図ることができるのです。

 

人間が自然と共存しながらも必要十分に豊かになることが期待できるアグロフォレストリー。引き続き、皆さまからの応援が必要です。どうかよろしくお願い致します!

 

 

リターン

3,000


alt

・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。

申込数
33
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。

申込数
33
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る