歴史的大水害を受けたアマゾンで農民と森を守る農業を復活!
歴史的大水害を受けたアマゾンで農民と森を守る農業を復活!

支援総額

1,116,000

目標金額 1,000,000円

支援者
87人
募集終了日
2014年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/agroforestry?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月17日 14:48

フィールド3市への充実した出張

みなさま、こんにちは!秋が深まる時期ですが、体調は崩していませんか?

 

さて、プロジェクト活動の対象地3市に出張に行ってきました。マナウスには

先週戻り、日程はハードでしたが大事なことが色々と決まり、充実した出張になりました。

 

日本から来て頂いた専門家、CEPLAC(カカオ栽培計画高等委員会)の所長、ブラジル食糧供給公社等から協力を頂き、多くの農村でアグロフォレストリー説明会を実施。多くの農民に話を熱心に聞いてもらえました。

 

 

マニコレ・ボルバ・ノボアリプアナン市各市長/農業局長らとの会談、水害被災エリア視察もうまく進み、様々な立場の人とディスカッションから沢山のアイディア

をもらいました。

氾濫源での農業を今後どうするか?など、自然と共生している農民にとっては、重要な話も意見交換でき、活動を進めるうえで非常に有意義でした。

 

9月30日には、私の所属しているHANDSで帰国報告会を行います。多くのみなさまのお越しを心よりお待ちしております!

 

********

~大きな支援をありがとう!水害復興支援の今までとこれから~

 

【日時】2014年9月30日(火)19:30-21:00(受付開始:19:00)

 

【場所】HANDS会議スペース
(東京都文京区本郷3-19-4 本郷大関ビル2F)
http://www.hands.or.jp/pagesj/12_2_access.html

 

【登壇者】
・定森 徹(HANDSブラジル プロジェクト・マネジャー)

 

【詳細・申込み】
HANDS Webサイト:
http://www.hands.or.jp/pagesj/00_whatsnew/20140930.html

Facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/505342416269851/

********

 

 

リターン

3,000


alt

・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。

申込数
33
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。

申込数
33
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る