
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 54人
- 募集終了日
- 2020年3月13日
募集終了まで残りわずかとなりました。
皆様ご支援ありがとうございます。ReadyforさんのWebサイトでも日数ではなく時間で表示されるようになりました。最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
残りわずかになってきましたので、せめてこの記事が1型糖尿病の認知拡大にお役に立つよう、もう一度1型糖尿病とはどのような病気かお伝えしたいと思います。もしいままで知らなかった、ということでしたら、情報を拡散いただければ嬉しく思います。

■そもそもどんな病気?
糖尿病とは、食事などで摂取したブドウ糖が体の中にうまく取り込めず、血液中のブドウ糖の濃度が高くなってしまう病気です。血糖値が高くなると、体がだるいなどの症状だけでなく、血管にダメージがあり、失明などの合併症のリスクが高くなります。
■1型糖尿病と2型糖尿病って何が違うの?
ブドウ糖を体内に取り込むには、インスリンというホルモンが不可欠です。
1型糖尿病は、そのインスリンが出なくなってしまうという原因不明の病気です。
発症年齢のピークは12~14歳で、大人でも突然発症することがあります。
そのため、必ず注射などで外部からインスリンを投与し、血糖値を低下させる必要があります。
なお、現在のところ根治手段は臓器移植のみとなっています。
2型糖尿病は、肥満や運動不足などにより、インスリンが効きにくくなる病気です。
治療は必要ですが、食事指導や適正な運動により、インスリンの効きを改善することができます。
メタボリックシンドロームが2型糖尿病予備軍とも言われており、中年以降の発症率が高くなっています。
※2型糖尿病の原因や治療法は他にもあります
なお、全糖尿病患者のうち、95%以上が2型糖尿病です。1型糖尿病は5%未満(10万人前後)と言われています。
■低血糖って?
1型糖尿病は高血糖だけでなく、低血糖も重要なキーワードです。
インスリンにより血糖値を下げるので、インスリンの量を間違えると血糖値が下がりすぎ、低血糖になってしまいます。低血糖は非常に危険ですので、インスリン量には細心の注意が必要です。
■糖尿病と食事
ごはんを食べると血糖値が高くなることは知っている方が多いと思いますが、血糖値を主に高めるのは炭水化物です。1型糖尿病では、その炭水化物を処理するのに必要な分のインスリンを食事ごとに投与する必要があります。
1型糖尿病の原因は肥満ではないため、体重減少を目的に食事の制限をする必要はありません。しかし炭水化物の量がわからなければ血糖値がどれくらい上昇するのか予測できず、その上昇分を処理するインスリン量を決めることが困難なため、あまりに自由に食事を選ぶことは高血糖/低血糖どちらのリスクも高めることになります。
■患者さんの負担
血糖値の上昇/下降は日によって異なるため、1日に数回血糖値を測定する必要があります。指先に穿刺し、血液から血糖測定器で測るのが一般的です。そしてその血糖値とこれから食べる食事の炭水化物量を計算し、どの程度インスリンを投与すれば良いのか、毎食考えた上で注射をしなければなりません。
夜中に低血糖に陥ることもあり、就寝時にも注意が必要です。
また、成人になると特別な医療費助成制度はなく、経済的な負担も生涯続くことになります。
このように、1型糖尿病は2型糖尿病とはまったく異なる病気であり、主に共通しているのは高血糖のリスク(合併症)程度です。周囲に糖尿病の方がいらっしゃった場合、何かしらのサポートをすることがあると思いますが、1型と2型でサポートすべき内容は変わります。特に患者さんに対して強制力がある方の言動は、病気に対する正しい理解がなければ命に関わる可能性がありますので、少しでも多くの方に1型糖尿病のことを知っていただければと思います。
ギフト
3,000円

見守って応援コース
心を込めてお礼のメールをお送りします。ご寄附本当にありがとうございます。
・活動報告メール
・完了報告書
・寄附金受領証明書
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
富山県より2020年5月に送付予定です。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円

越中八尾 tadas 特製コースター 3枚セット
・活動報告メール
・完了報告書
・開発の経緯や、意思決定の背景をご紹介するフェイスブックコミュニティにご招待
・越中八尾 tadas コースター3枚セット
サイズ: 約10cm × 10cm
素材: 絹(防縮加工済)
富山の八尾町に誕生した着物アップサイクルブランド「tadas(タダス)」の特製コースター3枚セットです。かつて養蚕が盛んだった八尾(やつお)町で、当時の技術を知る縫子さんたちが1つずつ丁寧に縫い上げました。昔から受け継がれてきた絹の着物を裁断・裁縫し直し、縮み加工も施されているので日常的に洗って使えるコースターです。1点ずつの手作りのため同じ着物から作られても異なった柄が楽しめます。
※写真はイメージです。実際の色・柄は変わります。また色・柄はお選びいただけませんので予めご了承ください。
※在庫は追加される可能性があります。
・寄附金受領証明書
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
富山県より2020年5月に送付予定です。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

見守って応援コース
心を込めてお礼のメールをお送りします。ご寄附本当にありがとうございます。
・活動報告メール
・完了報告書
・寄附金受領証明書
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
富山県より2020年5月に送付予定です。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円

越中八尾 tadas 特製コースター 3枚セット
・活動報告メール
・完了報告書
・開発の経緯や、意思決定の背景をご紹介するフェイスブックコミュニティにご招待
・越中八尾 tadas コースター3枚セット
サイズ: 約10cm × 10cm
素材: 絹(防縮加工済)
富山の八尾町に誕生した着物アップサイクルブランド「tadas(タダス)」の特製コースター3枚セットです。かつて養蚕が盛んだった八尾(やつお)町で、当時の技術を知る縫子さんたちが1つずつ丁寧に縫い上げました。昔から受け継がれてきた絹の着物を裁断・裁縫し直し、縮み加工も施されているので日常的に洗って使えるコースターです。1点ずつの手作りのため同じ着物から作られても異なった柄が楽しめます。
※写真はイメージです。実際の色・柄は変わります。また色・柄はお選びいただけませんので予めご了承ください。
※在庫は追加される可能性があります。
・寄附金受領証明書
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
富山県より2020年5月に送付予定です。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2020年5月

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

「移植サポーター」1型糖尿病“根治”に向けてご支援ください
- 総計
- 52人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
- 総計
- 2人
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24












