
支援総額
目標金額 2,340,000円
- 支援者
- 471人
- 募集終了日
- 2015年4月15日
「赤い電車」2度目の春の足音。そして<ホットなお知らせ>
支援者のみなさまご無沙汰しておりました。「赤い電車」の近況をお知らさせていただきます。
空知地区の田園地帯では、陽の光も日々力強さが増し春の足音が近づいて来ています。みなさまのお力で、岩見沢市のファームレストラン「大地のテラス」に保存させていただいた「赤い電車」も日々元気に来訪客をお迎えしております。
懸念された外部塗装の傷みも、献身的な修繕活動により最小限の状態で維持されています。今後は雪どけを待って春の大掃除を行い、観光シーズンにはまた大勢のみなさまにお楽しみいただけるよう、準備を進めて参ります。
今日は、みなさまに「ホットなお知らせ」をさせていただきます。
昨年10月に地元の有志が中心となって岩見沢市に拠点を置く「赤電保存会」が設立されました。この団体は「赤い電車」を地域の財産、貴重な鉄道遺産として維持管理を行う目的を持って設立された新しい団体です。志の高い、信頼できるメンバーが中心となり運営されて行きますので、今後の維持活動は同会にお願いして行く運びとなりました。もちろん当会からも岩見沢在住のメンバーを中心に、「赤電保存会」に入会・合流して引き続き活動を継続して参ります。
同会はこの春から本格的な活動を実施する計画となっており、同時に新規会員の募集も実施する運びとなりました。
以下に、入会のお誘いと代表のメッセージを紹介させていただきますので、ぜひご参画賜りますようよろしくお願いします。
北海道鉄道観光資源研究会 代表 永山 茂
<岩見沢赤電保存会より>
-ご挨拶-
岩見沢赤電保存会 代表 平野義文
岩見沢赤電保存会の代表の平野義文と申します。
あのまま行けば廃棄されるはずだった赤い電車が、皆様のご支援のもと、現在岩見沢市栗沢町上幌にあるファームレストラン「大地のテラス」の敷地内で余生を送っています。
この電車はご承知の通り、鉄道ファンにとっても貴重なものであると共に、「この電車で学校に通っていた。」「毎日通勤で乗っていた。」など、ごく普通の人々の記憶にも強く残り、愛着を持たれている稀有な車両です。この車両を出来るだけオリジナルな形で、そしてまるで田園の中を走っているかの如く自然環境に晒しながら保存を続けるには、やはり多大な維持管理が必要となります。そこでこの度、その維持管理を行う母体として「岩見沢赤電保存会」が発足し、継続的な保存活動を展開できる器の役割をさせていただくこととなりました。
元々が鉄道の拠点として栄えた岩見沢。今はすっかりその面影を失ってしまっていますが、地域に脈々と流れる「鉄道のまち」の記憶を引き継ぐ大事な要素の一つとして、地域からそして全国から愛される赤電車として活動を展開してまいります。どうか今後とも暖かく見守っていただけると幸いです。
<赤電保存会ホームページ&入会の手続き>
リターン
3,000円
<来訪者向け引換券詳細>
赤い電車オリジナルポストカードをサンクスレターとしてお送りします。そのハガキご持参で「ファーストフード1品進呈」(現地大地のテラスにて:ソフトクリームまたはバーガーまたはソフトドリンクから選択)
またご購入者全員のお名前を車内に掲示させていただきます。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
<遠方者向け引換券詳細>
赤い電車オリジナルポストカードと赤い電車オリジナルグッズをお送りします。
またご購入者全員のお名前を車内に掲示させていただきます。
- 申込数
- 237
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
<来訪者向け引換券詳細>
赤い電車オリジナルポストカードをサンクスレターとしてお送りします。そのハガキご持参で「ファーストフード1品進呈」(現地大地のテラスにて:ソフトクリームまたはバーガーまたはソフトドリンクから選択)
またご購入者全員のお名前を車内に掲示させていただきます。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
<遠方者向け引換券詳細>
赤い電車オリジナルポストカードと赤い電車オリジナルグッズをお送りします。
またご購入者全員のお名前を車内に掲示させていただきます。
- 申込数
- 237
- 在庫数
- 制限なし

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,870,000円
- 支援者
- 551人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,263,000円
- 寄付者
- 257人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日









