
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2023年6月11日
実態調査ってなに?②

大切な事だと考えています
ご支援・シェア頂ければ幸いです🍀
この【実態調査】は「アラジール症候群」だけではなく、
小児肝臓・消化器・循環器・腎臓など様々な臓器に関する情報になると思っています。

(↑2017年に当会が実施した患者実態調査の結果です)
我が子は、初め、血が止まらず受診をして、「胆道閉鎖症」を疑われ入院をしました。
その後「乳児肝炎」や他にも色々な、病名を疑われましたが、大学病院の医師のおかげで「アラジール症候群」と診断がつきました。
「胆道閉鎖症」は、1万人に1人の発症率と言われています。(難病情報センターより)
【母子手帳の便色カード】などの情報でご存じの方も多いかもしれません。
当然、「アラジール症候群」よりも知られています。
「アラジール症候群」も胆汁の流れが悪く、白色便がきっかけで色々な検査をした後、診断される事もあります。
地域によっては「便色カードは胆道閉鎖症を早期発見するためのものです。」と説明されているところもあり、「白色便=胆道閉鎖症」と思い込みで受診・診断してしまうと、「アラジール症候群」などの病気を見落とす事があるかもしれません。
「アラジール症候群」は肝内胆管の減少がある為、胆汁の流れが悪く「胆道閉鎖症」とよく似た症状が出る場合があります。
(↓2017年に当会が実施した患者実態調査の結果です)

また同様に「心雑音」がきっかけで心臓病とだけ診断をされている子がいるかもしれません。
(↓2017年に当会が実施した患者実態調査の結果です)
「アラジール症候群」患者の心臓の状況

今回行う実態調査は、さらに詳しい内容のアンケートになっています。
回答にご協力くださる患者さんやご家族の方には、大変なご負担になると思いますが、それだけ充実した内容のため、これから診断されるかもしれない未来の患者さんが、早期発見され、正しい治療がすぐに受けることができると思っています。
希少疾患・希少難治性疾病は、その他 認知されている病名に間違われてはいけない為、実態調査で色々な情報を集め、医師への周知が必要だと考えています。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
リターン
5,000円+システム利用料

あたたかい応援に感謝します
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

温かいご支援ありがとうございます
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

あたたかい応援に感謝します
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

温かいご支援ありがとうございます
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

アラジール症候群応援隊!
- 総計
- 1人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,627,000円
- 寄付者
- 98人
- 残り
- 7日

突然訪れた存続の危機。要のミシンを購入し新たな挑戦を続けたい
- 支援総額
- 387,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 12/27

被災地気仙沼で学生主体の音楽イベントを開催したい。
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/6

阿佐ヶ谷で20年続く漫画家・文化人が集うバーを存続させたい
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/22

みやぎにボーダレスアート美術館を!~アートでバリアフリー
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/4

南三陸のお母さん達が作る、安心安全な味噌でぬくもりを届けたい
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/31

多次元のない芸工祭を成功させたい
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 11/1

石井農園のイタリア野菜でいつもの食事を、ぐっとおしゃれに。
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/31











