
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2021年7月10日
キャンプリーダーの声をご紹介します
キャンプリーダーとは、キャンプ期間中の最小単位である「班」のまとめ役です。夏の活動中には行事運営や生活支援に至るまで、この会を支える重要な役割を担っています。そんな彼らからの声を、去年の活動報告書から一部抜粋してご紹介します。
●6組8班 K.Nさん(女児) 担任リーダー ぽたぽた
初日は口数が少なかったKさんでしたが、日を追うごとに会話量や笑顔が増えてきたことをよく覚えています。
特に印象に残っているのが、班長に立候補したことです。班長を班で一人選ぶ際、Kさんが「私もやってみたいな」と名乗り出てくれました。すでに二名が立候補していて、決める前に「どんな人が班長だと嬉しいか」「班長に求めること」を話し合っていたので、相当勇気が必要だったはずです。班で選挙をして、彼女が当選とはならなかったのですが、彼女が挑戦したいと思えたこと、そしてそれを言い出せる班の雰囲気であったことを、嬉しく感じました。班で理想を語り、立候補者それぞれが班長への意気込みも伝え、全員が納得して選挙を行ったためか、選挙の後も彼女が落ち込みすぎてしまうことや、関係が悪くなるようなことはありませんでした。その点も、私は班の一員として居心地がよかったです。
また、帰りのバスで「施設の友達に源平合戦のルール教えてあげるんだ。」と誇らしげな笑顔で言っていたことが、五日間の充実を表していたと思います。源平合戦とは、鬼ごっこの進化バージョンのような屋外集団レクです。レク後も全力で勝利を喜ぶ姿や、班の子と悔しがる姿が見られました。
アルプス子ども会での遊びや話し合いを通して、Kさんの日常が少しでも楽しく、豊かになっていたら嬉しいです。
●7組12班 Y.Sさん(男児) 担任リーダー レンガ
Yさんはとても信頼できる子どもでした。彼が年長者ということも理由の一つではありますが、一番の理由は彼が自ら楽しもうとするだけではなく、他の人を楽しませようという心に満ちていたからです。
もっとも私が印象に残ってるのは、アルプスオリンピックの代表を決める際に班のメンバーと彼がぶつかっていたことです。彼が本気でキャンプをどうしたら楽しくなるかを考えているんだと感じました。彼の積極的な行動は自ら代表に名乗り出て、班長会に入るということでも示されていました。川遊びの中でどうしたら楽しく遊べるかを探していたり、アルプスオリンピックの借り人競争で全力疾走し、チームに貢献してくれたり、初日に同じ部屋の子どもとすぐ友達になったり、彼は楽しいことを見つけるのが得意で、キャンプを全力で楽しもうという気持ちにあふれていました。
それだけでなく彼はファンのみんなを笑わせてくれるムードメーカーでもありました。フリーキャンプの時にはキーと一緒にギャグを考えてみんなを笑わせたり、会話の中での的確なツッコミや時にはマジックをしたりしてみんなを楽しませてくれました。特にキャンプの中で一緒に歌を歌いあったことは全体の中でも指折りの思い出です。また、班長会の中で発言をしたり、班で座る場所をみんなのために取ったりなど、みんなのための行動がとても多くて他人を思いやって行動をしていると感じました。そして、寝る部屋や「えらんであそぼう」のときも班の友達と一緒に話をしたりしていました。特に夜の寝っ転がってのおしゃべりや、遠くで寝てる子と手紙で会話が盛り上がっていて班外でも友達を作って楽しんでいたと思います。
また私は活動の中で彼に何度も助けられました。班には小学1年生や幼稚園生などの低学年の子が3人おり、私はその子たちの対応に当たることが多くありました。その中でYさんは、走り回っているフォートナイトを話し合いの場に誘ってくれたり、小さい子たちと一緒に遊んだり、泣いている子を慰めたり、まるでリーダーのような彼の行動に常に励まされました。彼のおかげでみんなが楽しいキャンプを過ごせたのだと私は思います。
彼は他の人を楽しませようとしている時、他の人のために行動しようとしている時その瞬間が一番輝いていました。彼は期間中にリーダーになりたいと話していました。彼の楽しもうとする姿勢、周りを楽しませようとする姿勢はリーダーにぴったりの資質だと考えています。一緒に活動できるのを楽しみに待ちたいと思います。
リターン
3,000円

子どもたちにキャンプ体験を!応援3,000円プラン
●お礼のメッセージ
●今回のキャンプの活動報告書
※報告書の巻末にご支援いただいた方の名前(あだ名可)を記載します。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
7,000円

子どもたちにキャンプ体験を!応援7,000円プラン
●お礼のメッセージ
●今回のキャンプの活動報告書
※報告書の巻末にご支援いただいた方の名前(あだ名可)を記載します。
●感謝状の贈呈
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

子どもたちにキャンプ体験を!応援3,000円プラン
●お礼のメッセージ
●今回のキャンプの活動報告書
※報告書の巻末にご支援いただいた方の名前(あだ名可)を記載します。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
7,000円

子どもたちにキャンプ体験を!応援7,000円プラン
●お礼のメッセージ
●今回のキャンプの活動報告書
※報告書の巻末にご支援いただいた方の名前(あだ名可)を記載します。
●感謝状の贈呈
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,153,000円
- 支援者
- 183人
- 残り
- 6時間

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,515,500円
- 支援者
- 13,089人
- 残り
- 28日
大自然がいっぱい!1日1組限定のゲストハウスを北海道八雲町に!
- 支援総額
- 118,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/15
日常に革命を!アート思考が獲得できるワークブックをあなたへ!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 1/31

救命医と漫画家によるコラボ!子どもに「応急手当」を教えたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 12/28
殺処分ゼロを目指し、保護猫と里親をつなぐサイトを作りたい!
- 支援総額
- 145,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/31
世界中から熱意溢れる学生を集め、国際問題について議論したい!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 4/30

福島のひとり親家庭・貧困家庭の子ども達に学習支援塾を!
- 支援総額
- 69,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/28

17年目の音楽イベント、ロックの日をファンと作って存続したい!
- 支援総額
- 631,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/31








