築43年の実家(空き家)を、こどもたちの学び場に改装したい!
築43年の実家(空き家)を、こどもたちの学び場に改装したい!

支援総額

2,915,000

目標金額 2,000,000円

支援者
277人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/alternativeschool?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月28日 14:45

【おおきな木への応援メッセージ#11】野田順子さん


このおおきな木の居場所づくりのためのクラファンもいよいよ残り2日となりました。
ここまでの応援いただいた皆様ありがとうございます。 


先ほどクラファンのページを確認すると最終日までの残りの時間がなんと〇時間〇分〇秒と秒までの表示にびっくりしている私です。


私の活動を改めて振り返ってみると、
ドキュメンタリー映画「みんなの学校」上映会を見に行きたい!と思い西尾に走ったのが私が教育に向っていく種だったんだと感じています。


まさかその映画を観たときには、
そこから主催者であるよりちゃんこと野田さんと出会ってそこからいろいろなきっかけをいただくとは全く予想だにしてなかったことです。


昨日も夜私のミッションを立てるサポートをしてもらったのもよりちゃんでした。 
その野田さんからも応援メッセージをいただきました。

~~~


野田順子(のだよりこ) さん

街のみんなの学校プロジェクト代表  https://www.facebook.com/groups/520814534762315
アバター®マスターhttps://avatarj.jp/yorikonoda/
英西通訳、翻訳者
操体法講師https://www.facebook.com/Karadarevolution
西尾市ふるさとワクワク体験塾実行委員会実行委員長https://www.facebook.com/nishio.furusatowakuwaku
Amor a MikawaOneプロジェクト代表https://www.facebook.com/Amor.a.Mikawawan
NPO法人チャンネルDaichi理事長https://npodaichi.amebaownd.com/
みんなの学校全国大会実行委員https://www.facebook.com/minnazenkoku
TEDxAnjoスタッフhttps://tedxanjo.com/

プライベートでは
子ども4人の子どもに鍛えられている母

🌳🌳🌳🌳🌳

私自身、何もない一保護者の立場から、教育をより良くしていきたいと活動を始めて8年。
その活動で主催した2回めの映画「みんなの学校」上映会に、彼女が参加したのが知り合う最初のきっかけでした。

それ以来文字通り猪突猛進!超多動性の昌代の試行錯誤と成長を、教育と子どもたちの未来を思う同志として、ずっと見てきました。 8年前と比べ、またコロナもあり、大きな視点で見ると教育にはたくさんの希望と変化がありありと感じられる状況になっています。

しかしだからこそ、この大きな変化のうねりと混乱のなかで、親であろうと子どもであろうと、一人ひとりが日々、自分で考え選択すること、行動することを試されています。

そんな中、社会や日常で何かがおかしかったり、変だと感じたところから、「自分がやらなきゃ!」と自らが創造し、変化を現実に創ることが出来る人である昌代の在り方は、とても大きな意義を持っています。

何かが良くなるように、祈ったり、願ったり、期待したり、そしてそれがうまくいかないと愚痴ったり、批判したり、諦めて妥協することは誰でにでも出来ます。

そうではなく、新しい選択肢を物理的に創造することで、全体にとってより良い変化を創る力こそが今、社会を救うために一番必要とされている力。

それを自ら体現している遠藤昌代とおおきな木は、単に今の学校に疑問を感じている人たちだけの希望ではなく、社会全体への価値を持っています。  

ここまでたくさん動いて模索してきた昌代が、諦めなかったからこそ、気づいていなかった実家の価値を見出すことができた。

そう、必ず道は開ける。彼女のこのクラファン挑戦を通じて、間違いなくたくさんの人に勇気と希望が届いていると確信しています。

🌳🌳🌳🌳🌳

よりちゃんから、よりちゃん自身を現わしているようなパワフルな応援メッセージありがとうございます‼️

諦めない大切さを彼女から教えてもらっています。

さらに進んでいきます!
ここまで読んでいただいてありがとうございます。

リターン

1,000+システム利用料


最終特別応援コース!!

最終特別応援コース!!

○おおきな木に通っている子どもの1人がデジタルで描いてくれた画像を最後のご支援のお礼にプレゼントします。
(メールに添付する形で送付します)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


お礼のメール(個人様向け1)

お礼のメール(個人様向け1)

感謝の気持ちをお礼のメールにのせてお送りします。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

1,000+システム利用料


最終特別応援コース!!

最終特別応援コース!!

○おおきな木に通っている子どもの1人がデジタルで描いてくれた画像を最後のご支援のお礼にプレゼントします。
(メールに添付する形で送付します)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


お礼のメール(個人様向け1)

お礼のメール(個人様向け1)

感謝の気持ちをお礼のメールにのせてお送りします。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る