このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【お知らせ】クラウドファンディングに挑戦中です!
いつも認知症の人と家族の会を応援、ご支援をいただきありがとうございます。
9月21日(土)からクラウドファンディングに挑戦しています。
■クラウドファンディング2024|仲間とのつながりで共に生き、ともに歩もう
https://www.alzheimer.or.jp/?p=65209

認知症基本法が制定され、私たちの活動に求められる範囲が幅広くなってきています。
つどい、電話相談、会報の発行を軸に、当事者の声を大切に、活動を一歩一歩、これからも進めていきながら、孤立感・孤独感をなくす団体でありたいと考えています。
そのために、今回もクラウドファンディングにて活動費全般を募り、まだ会の存在を知らない方のために情報を届けられるような広報活動の強化や、誰もが参加しやすくなるよう活動のオンライン化を進めるための挑戦をスタートしました。
これまで支援の手が届いていなかった当事者、介護家族も安心して暮らすために、どうぞ皆様のお力を貸してください。温かいご支援を、お待ちしております!
▼詳細・ご支援方法は下記からご覧いただけます。
https://readyfor.jp/projects/ninchishoukoritsuzero2024
第一目標金額:500万円
支援募集期間:9月21日(土)9時〜11月18日(月)23時
コース
500円 / 月

毎月500円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール(初回のみ)
●メールマガジンの送信(月2回)
●1月に寄付金受領書と税額控除証明書をご送付
1,000円 / 月

毎月1,000円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール(初回のみ)
●メールマガジンの送信(月2回)
●1月に寄付金受領書と税額控除証明書をご送付
3,000円 / 月

毎月3,000円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール(初回のみ)
●メールマガジンの送信(月2回)
●1月に寄付金受領書と税額控除証明書をご送付
●マンスリーサポーターとして、当会HPにお名前を掲載(希望する方のみ)
5,000円 / 月

毎月5,000円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール(初回のみ)
●メールマガジンの送信(月2回)
●1月に寄付金受領書と税額控除証明書をご送付
●マンスリーサポーターとして、当会HPにお名前を掲載(希望する方のみ)

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 41人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
- 総計
- 2人

ディベート大会inジャマイカ〜大阪の高校生を世界の舞台へ〜
- 支援総額
- 1,745,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 11/22

何もないケニアの山村。温泉宿で地域を活性させる!
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 9/3

新型コロナウイルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金
- 寄付総額
- 63,886,000円
- 寄付者
- 2,415人
- 終了日
- 3/26

残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい
- 寄付総額
- 26,265,000円
- 寄付者
- 1,174人
- 終了日
- 2/28

倒壊の危機迫る「中山の舞台」小豆島の宝、中山農村歌舞伎を次の百年へ
- 支援総額
- 12,160,000円
- 支援者
- 504人
- 終了日
- 8/31
島根県清瀬町に動物たちと遊んで学べるふれあい牧場を作りたい!
- 支援総額
- 3,560,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 12/25

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!
- 支援総額
- 26,083,000円
- 支援者
- 2,002人
- 終了日
- 3/31












